Jeepで散歩

Jeepの助手席でカイはお供をしています  ちょっと不安のようですね

Jeepの助手席でカイはお供をしています  ちょっと不安のようですね

オープンエアは少し寒くなったドライブが最高

オープンエアは少し寒くなったドライブが最高

元宇品の海岸はうす曇り

元宇品の海岸はうす曇り

カイを連れて元宇品の散歩にJeepで出かける・・助手席でカイは半分はおとなしく座っているが
元宇品の海岸は、うす曇り、寒くはないが午後から天気は下り坂

Jeepでのオープンエアドライブは、このころがベストシーズン
夏のドライブは見た目には良さそうだが、直射日光と湿気などで最悪
見た目は寒そうだが、冬のオープンエアドライブはジャンパーで着込めば空気が爽快
初秋の寒くなったころが最高ですね
雪の中をオープンで走っていたら変人扱いでしょう・・・若いころはそうだったが(^^♪

キノコの季節

ツチトリモチ キノコの種類ではありません

ツチトリモチ キノコの種類ではありません


9月は雨ばかり、10月になっても雨は続いて梅雨のようにジメジメ
気分はすっきりしませんが、元宇品の森にツチトリモチが出てきました
今年は少なそうですね
松茸みたいだな~

松茸みたいだな~


今日は散歩から帰ったら事務所の床と浴室を大清掃
そのまま風呂に入って、昼から準備して・・・大風18号が近づいている佐世保に行きます
▶この続きを見る・・・・

元宇品の森のキノコ

大きな傘のキノコです 何故か遊歩道に多い

大きな傘のキノコです 何故か遊歩道に多い

食べれると楽しいのですが

食べれると楽しいのですが


森を歩くのも楽しい

森を歩くのも楽しい


長雨と気温が下がったらキノコの季節
元宇品の森に大きなキノコが出てきました
天気は曇り空ですっきりしませんね、今年のシルバーウィークは天気には恵まれませんでしたね
▶この続きを見る・・・・

宇品波止場公園

台風も去って青空が見えてきた 天気が良くなるなら週末は山に行こう

台風も去って青空が見えてきた 天気が良くなるなら週末は山に行こう

今日は台風の影響で朝は大雨だったが、昼前から雨は上がった
夕方にはちょっと青空も

午前中は来月の計画書を作成
午後からは携帯電話のプラン変更、娘のガラケー2台を基本料だけに(¥805/月)にして、あとはMVNOのスマホで
カイを連れて宇品の波止場公園に、パラダイスの塔が夕日で光っている

秋ですね

秋ですね

ナイトウォーク

松山城から夜景を見る 二ノ丸史跡公園の県庁裏登城道から古町口登城道へ

松山城から夜景を見る 二ノ丸史跡公園の県庁裏登城道から古町口登城道へ


松山の夜をウロウロと歩く
最近はスピードがあがらない
夜の松山城に登ってみた・・・さすがにほとんど人はいない

ライトアップはされていないが、登城道には所々照明があるが、懐中電灯は必須かな
古町口登城道の乾門は21時には閉まる

台風接近、今治に

駅の構内のドトールでちょっと早い昼食

駅の構内のドトールでちょっと早い昼食

福山から今治にはバスで

福山から今治にはバスで ¥2500

しまなみ海道を走る

しまなみ海道を走る 空は台風の雲

昼から今治で仕事なのだが、どうも台風12号の影響はなさそう
新幹線で福山に行きバスでしまなみ海道を走って今治に到着

仕事が終わってから、今治のミルキーウエイさんとお友達二人で、今治名物の焼き鳥で一杯、二杯、三杯・・・・
▶この続きを見る・・・・

明日は台風かな

空は台風が近いことを告げている

空は台風が近いことを告げている

9/2は市内の企業さんのコンサルに、どうやらこれで一段落かな
9/3は幼馴染のKTNと久しぶりに食事をする
日曜日の今日はマルシェだが準備ができないのでお休みとする
9/2と3はネットで長編ドラマ(24話×25分=600分 10時間連続で寝る時間がなかった)を鑑賞しすぎてデスクワークができなかった、日曜部に片づけなくては
朝はカイを連れて元宇品に行くと台風の前触れのような天気
明日は今治に移動しなくてはならないけど・・・ちょっと心配

川之江でのウォーキング

8/28 7..2Km

8/28 7..2Km

8/29 8.0km

8/29 8.0km

暑い夏は、なんとなく夜のウォーキングがおろそかに
夏バテは大丈夫だったが体重も増えて・・・・
夜のウォーキングを再開、しかし歩きが悪く足も痛い
ペースもなかなか元に戻りそうもないけど
台風の影響でかなり涼しいので、汗はあまり出ませんが

 

 

 

元宇品に散歩

元宇品の灯台の横にある大きなクスノキ

元宇品の灯台の横にある大きなクスノキ

昨晩に琴平から帰る・・・帰ってからインターネットで映画を夜遅くまで鑑賞
今日は報告書の締切日・・・元宇品に散歩の後に馬力を上げて一気に処理

瀬戸内海の海もきれいですね

瀬戸内海の海もきれいですね

元宇品の海岸も暑いが、海の水は小笠原のようにきれい
特に最近は元宇品はきれいになってきた

昼過ぎに仕事を終えて、中庭や外周の片づけを
虫に咬まれて痒い・・・痒い
▶この続きを見る・・・・

元宇品でポケモンをゲット

散歩の途中にポケモンをGet

散歩の途中にポケモンをGet

元宇品にもポケモンはいました

元宇品にもポケモンはいました

元宇品にカイと

元宇品にカイと

アメリカで大人気のポケモンGoが急に日本でもリリース
社会現象になるほどの人気、さっそくダウンロードして登録・・・と思いましたが、混雑で登録できない
でも裏技が、Googleで登録するとあっさりとOK

さっそく使ってみましょう
スマホを見ながら歩いて迷惑をかけたりや事故をしないように・・・・・・(^^♪
▶この続きを見る・・・・

雨に霞む広島湾

広島港入口の防波堤から霞む似島を望む

広島港入口の防波堤から霞む似島を望む

カイは森でゴロゴロ

カイは森でゴロゴロ

排水溝でジャブジャブ

排水溝でジャブジャブ


少し雨が降っていますが、久しぶりに元宇品に散歩します
雨の中ですがカイは喜んで森のなかをゴロゴロ、排水口に溜まった雨水でジャブジャブ
広島湾は霞んでいます

明日からのセミナーの準備でデスクワーク

丸亀城から青ノ山をめぐる

丸亀城は木造で現存した城 城壁が2段となって素晴らしい

丸亀城は木造で現存した城 城壁が二段となって素晴らしい景観

仕事が終わったあと、丸亀城(標高60.5m)を見て回り、宇多津にある青ノ山に登る、青ノ山(標高224m)からは瀬戸大橋がよく見える・・・流石に蒸し暑い、汗が流れ出る・・・山を含めて14.5km歩く

途中で夏の花

途中で夏の花

ネムの花

ネムの花 夏が近づいている

ホテルの風呂で汗を流してからビールでも、その後、食事をしようと思ったらどこも開いていない
駅の周辺にはコンビニもない
まあ、骨付鳥一匹で寝ましょうか
▶この続きを見る・・・・

梅雨の晴れ間

アバカンサスの花が満開

アバカンサスの花が満開

今日は梅雨の晴れ間で、朝から暑い
マツダ構内で社員研修で一日、さすがに立って話をしていると疲れた

大きなキュウリが・・・収穫できそう

大きなキュウリが・収穫できそう

ローズマリーも元気

ローズマリーも元気

帰って2階の庭に行くと家庭菜園の野菜が元気に実が育っている
火曜日にある大阪でのセミナーの資料が・・・(*_*)

▶この続きを見る・・・・

久しぶりの元宇品

海岸には海藻が打ち上げられている 味噌汁にすると美味しいかな

海岸には海藻が打ち上げられている 味噌汁にすると美味しいかな

娘が熊本へボランティアにゆくというので、朝早く駅まで送って、元宇品に
森の中は雨で湿って滑りやすい・・・海岸は雲が多くすっきりはしないが、潮騒を聞きながら歩いていると癒やされますね
カイも久しぶりで走り回っていました

カイも海岸で

カイも海岸で

砂浜を歩く

砂浜を歩く

今日は、かなり本気になってデスクワークをしなければ
山歩きの後遺症で尻と脛が痛い
▶この続きを見る・・・・

雨の月曜日

IMG_6959 IMG_6960 長いGWが開けると朝から雨
一日中、シトシトと梅雨のよう

今日は週末のカレーの準備
買い物をして、玉葱を10kgちょっと真っ黒に炒める

夜になると小雨、ナイトウォークに

最近はちょっとサボリ気味、久しぶりでの山歩きでは脹脛が痛い
ちょっと鍛えなおさなくては

甲斐犬のカイはナイトウォークには不参加
流石に濡れたので風呂に入って寝ましょう

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930