
おがさわら丸で朝が明けます まだまだ父島までは時間がかかる
おがさわら丸で朝があける
日の出前にシャワーを浴びてスッキリしてからラウンジに、昼前に小笠原諸島の父島 二見港へ

大海原を南下する

空も真っ青

ラウンジ
おがさわら丸で朝が明けます まだまだ父島までは時間がかかる
おがさわら丸で朝があける
日の出前にシャワーを浴びてスッキリしてからラウンジに、昼前に小笠原諸島の父島 二見港へ
大海原を南下する
空も真っ青
ラウンジ
東京湾をおがさわら丸が出てゆきます 父島まで24時間 母島までは更に5時間(待ち時間3時間)
東京湾ベイブリッジを通過
都会が小さくなってゆく
素晴らしい天気
待ち時間に讃岐うどんを
しおかぜで宇多津へ
夜行バスがやってきた
ウィラーのバスだが琴電のチャーター、このバスは多くを回って東京に
翌朝の7:20に新宿到着予定
伊予三島には19時を回っている
萩から四国中央市の伊予三島に
特急しおかぜはアンパンマン
萩からバスで新山口、新幹線を40分待つ、岡山から潮風を50分待つ
伊予三島まで6時間かかってしまった
▶この続きを見る・・・・
あがったばかりのサザエ
暑いのと重いのでバテバテ
ホテルの露天風呂で一息
水風呂が気持ち良い
暑い日ですが水連が涼しそう
今日の昼から出張、萩→四国中央市と2件仕事を終えて、四国から夜行バスで東京に行き小笠原諸島へ
午前中にもろもろの準備と片づけを
市内のお寺に
カイを散歩に連れて行って、スマホの修理を受け取りに、墓参りをして、病院にいって、部屋を掃除して、ごみを片付けて・・・そうそう、計画書を4件処理してメールを送信・・・15時に家を出ます
▶この続きを見る・・・・
散歩の途中にポケモンをGet
元宇品にもポケモンはいました
元宇品にカイと
アメリカで大人気のポケモンGoが急に日本でもリリース
社会現象になるほどの人気、さっそくダウンロードして登録・・・と思いましたが、混雑で登録できない
でも裏技が、Googleで登録するとあっさりとOK
さっそく使ってみましょう
スマホを見ながら歩いて迷惑をかけたりや事故をしないように・・・・・・(^^♪
▶この続きを見る・・・・
小笠原諸島は東京から1000km
7月の末には小笠原諸島に行くことにしました
今日は準備のための買い物に
2016/07/29 | 四国の中央市で仕事が終わるので、 着替えをして仕事の荷物は送り返して 伊予三島から宇多津までJR、夜行バスで東京に |
宇多津駅南口南19:41→ |
2016/07/30 | 竹芝桟橋から小笠原父島行に おがさわら丸で24時間過ごすことに |
→7:20新宿高速バスターミナル→ 竹芝桟橋 11:00→おがさわら丸 2等和室 |
2016/07/31 | 父島に到着したら島寿司の昼食後、母島に向かいます 母島では夕焼けのポイントに |
→11:00父島 昼食 14:00→ははじま丸→母島沖港16:00 アンナビーチ母島 ユースホステル |
2016/08/01 | 島の見物を兼ねて乳房山登山 | アンナビーチ母島 ユースホステル |
2016/08/02 | ガイドが必須の石門へ | アンナビーチ母島 ユースホステル |
2016/08/03 | 母島から父島に | 母島14:00→父島16:00 民宿がじゅまる |
2016/08/04 | 父島から東京に | 父島15:30→おがさわら丸 特2等寝台 |
2016/08/05 | 東京の竹芝桟橋に到着 品川から新幹線で広島に | →15:30東京 竹芝桟橋 品川16:17→のぞみ47→広島20:03 |
海の日の祭日は、婿殿からご馳走に、イタリアンと熟成肉でしっかりと飲んで食べました
ワインを少し飲みすぎ、すっかり酔っぱらってしまった
7月からひろしまみなとマルシェはサマータイムで8時から
いろいろと準備をしていたら少し遅くなった
第一日曜日のTV取材効果か朝からお客が多かった
雨を心配したがきれいな青空、暑くなった12時過ぎには人も少なくなった
次はダブルヘッダーで潮風フェスタに、ミルキーウェイさんとコラボで出店
人は多いが、露店も多い・・・この雰囲気にはキャンピングカリーはミスマッチか
▶この続きを見る・・・・
今日は朝から大雨、予想して昨晩にタクシーを予約
背広でずぶ濡れはかなりダメージが大きいので、
9:30~17:30までJIS管理者セミナー専修科です
明日はJIS管理責任者の試験なので受講者も真剣ですね
帰るころには雨も上がって傘は不要でした
今日は前回のマルシェでTV撮影された内容が放送されたようです
キャンピングカリーも少し出ていたようですね
FaceBookでたけみつさんから画像をアップしてもらいました
TVの前においてある変な置物は趣味でしょうか?
帰ってちょっとひと時は、大豆のジャキーとシングルモルトのウイスキーをストレートで
レポートや雑用を片付けながら横でインストール、どうもOSのインストールディスクに傷が入っているよう
レポートもようやくメールして、雑用もかなり片付いた
ゆっくりと対応しよう
出張から帰るとコンサルを依頼されている組織さんに朝から出向く
なんとか、約束の検討案が作ることができた・・・朝から大雨
昼過ぎまでいろいろと話が出て、次回の打合せをして帰る
帰ったら、出張のレポートのまとめを遅くまで、1件はメールで送る
もう1件は明日・・・!(^^)!
朝ホテルを出るとぎらっと日差しが痛い、もう30度以上あるようだ・・まだ梅雨明け宣言は出ていないが完全に猛暑、昨日は久留米は35度
西鉄久留米から大牟田に特急電車で、終点の大牟田駅もなんとなく閑散、昼前に車で大刀洗へ、夕方に久留米のホテルに帰る
ホテルで着替えると久留米城の方向に歩く
久留米の街はわかりにくい、道が斜めに交差する場所が多く方向感覚が狂う
▶この続きを見る・・・・
今日は夕方から久留米に移動
それまでにできるだけ済ませておくデスクワークが
気が付くともう出発の時間、さくらで久留米に
ホテルはちょっと選択を間違ったチープなビジネスホテル
着替えて、まだ暑いがウォーキングに
筑後川を少し上流にあるく、20時前でようやく暗くなった
▶この続きを見る・・・・
曇りの予想に反して日曜日は快晴
今月からサマータイムで始まりは8時からだが、人影はパラパラ
少し早く来たが、やはり準備ができるのは9時前となった