初雪か

VFK.JPGさっぶいのぉ~出張から帰って散髪したらこの寒さ・・・・首筋じゃあ寒ぶい、懐は寒ぶいで、ゆうべはとりあえず千代田温泉へ(町内に安い温泉があるとありがたいねぇ)
起きてみたら「ゥワァー 雪じゃぁ~!」で、写真を添付(台所の前のマユミの木)

千代田のVFKさんからの便りです

極楽寺登山 観音台コース

Gokurakuji_kannon.jpg2008_11_12_Gokurakuji 012.jpg

今日は快晴・・朝、娘を五日市の病院に送る用事があったのでその後、五日市の観音台団地から極楽寺に登ってみます・・・極楽寺への登山は久しぶりです・・・カイを連れて極楽寺で飼っている甲斐犬のモモちゃんに会いに行きましょう・・・山陽自動車道を過ぎた場所からの登山口から極楽寺までは標高差420mで所要時間は1時間のようです・・・・・約45分で極楽寺の本堂の裏に到着・・・境内のもみじが真っ赤に紅葉していました

Continue reading

古いパソコンをグリーンPCに再生

2008_11_11_Myoujinyama 025.jpg最新型のCore2Quad Q9550を組立が終わると今まで使っていたパーツが余ります・・・また少し買い足して部サーバーの予備機にすることにします・・・・先週から忙しいのにちょっと暇を見つけて少しずつ製作・・忙中・・閑閑あり・2008_11_11_Myoujinyama 011.jpg

かなりくたびれていた古いパソコンのケースを再塗装して新しいマシンにしましょう・・ケースをダークグリーンに塗装します

Continue reading

南区七大伝説の黄金山へ

2008_11_08_Ougonzan 008.jpgHiroshima_ougonzan_MAP.jpg雨が降っている寒い週末ですね・・昨晩は飲みすぎ食べすぎで夜は早く寝てしまいましたので・・・朝早くからブログや昨日のデータ整理・・明るくなってくるとカイが傍に来て・・ウロウロ・・散歩はまだかと催促しますが・・まだ雨がパラパラ・・今日は車を修理に出しているので足もなし・・・前には雨も上がってきたようなので雨具を持って黄金山の往復に出かけます・・・・はすっかり秋の色になっていますね

Continue reading

亀嵩駅の構内にある手打ち蕎麦屋

JR木次線は昔は松江と広島を結ぶ幹線でしたが、今は列車も大幅に減っているローカル線です、ここには中国山地の険しい高低差を通過するために珍しいスイッチバックが出雲坂根にあります・・・そのスイッチバックから次の駅が亀嵩駅です・・・ここは駅舎の待合室が手打ち蕎麦屋さんになっていて駅長さんが店主です・・・亀嵩温泉の帰りに寄って蕎麦を食べてみました・・・もう夕方でしたのでお客はあまり多くありませんでした画像
出雲蕎麦は割子蕎麦が主流です・・多くは一人前は三段重ねになっています、段によってとろろなどのトッピングが違うときもありますが・・ここでは普通の割子蕎麦をお袋が注文・・・私と長女は暖かいのが良いのでかけ蕎麦を注文します・・・・かけ蕎麦は変わっていました、蕎麦湯の中に蕎麦が入っていて出汁は自分で好みで入れるスタイル・・初めてですね・・・・美味しかったですが・・・私は蕎麦については評価できませんので詳しいコメントはなし

Continue reading

玉峰山荘 亀嵩温泉ざんまい

亀嵩は松本清張の小説”砂の器”の舞台となった場所です・・・ここには亀嵩温泉の玉峰莊があります・・・新しく新設された大きな施設で宿泊から食事と設備が充実しています・・・お湯はやはり循環ですからちょっと塩素の匂いがしますね・・・でも浴室は大きく清潔です・・露天風呂もありゆっくりとくつろげますが・・・やはり人気なのか訪問者が多い・・・今回は久しぶりの訪問です・・・そうそうここの道路には面白い交通標語があります”ここはカメダケうさぎはいない・・・ゆっくり走ろう”・・・おやじギャグですね

画像

にほんブログ村 ブログランキング FC2 Blog Ranking

温泉評価★★★ 広い駐車場がいっぱい・・・にぎやか過ぎてAWLには向きません
泉質:アルカリ性単純弱放射能温泉 30.4℃ PH8.9
時間:10時~22時
入浴料:¥500
島根県仁多郡奥出雲町亀嵩3609-1 TEL(0854)57-0800
温泉訪問履歴

関係リンク

人気blogランキングへ ブログ王 タイムブログランキング blogpeople

お袋と長女と道後山紅葉見物をして県民の森のレストランの食事のあとに寄ります、娘は¥3000もするサンドバスに入ってバテバテで出てきました(暑くて一気に汗が出たそうです・かなり疲れた様子)・・・露天風呂の写真は入浴客が多すぎてとても・とても・・・前の訪問時の写真です    さてこれから帰りですが・・JR木次線 亀嵩駅の中にある手打ち蕎麦屋に寄って美味しい蕎麦を食べてみましょう・・・駅長さんが蕎麦屋をしています

県民の森 森のレストラン

森にレストランメインディッシュ

森にレストランメインディッシュ

紅葉見物の昼食は県民の森にある森のレストランへ、ここでは美味しい比婆牛のステーキが食べれるとか・・・たぶん人は多いと思ったが予想以上・・・広い駐車場は満杯で停めることも大変です・・・レストランは満席・・・予約をしたが1時間はかかるとのこと・・・お袋と娘は売店でお土産の野菜を物色中・・・私はカイを連れて芝の公園を散策・・多くの人達が思い思いに楽しんでいます

Continue reading

道後山登山と県民の森

2008_11_02_Kenminomori 023.jpgお袋を紅葉見物に連れて行く場所を・・やはり高いところまで車が登れる道後山か比婆山付近をと考えていましたら、TVで県民の森にある今話題になっている森のレストランを放映していました・・・・・比婆牛のステーキがおいしそうですDougoyama_2008_11_MAP.jpg道後山に登って県民の森でステーキを食べて亀髙温泉で一風呂浴びるコースに決定・・・お袋と長女とカイを連れて出かけます・・・予定よりスタートが遅れ道後山の中腹に位置する駐車場までくると10時す・・・カイの散歩も兼ねて、娘と一気に往復することに・・・紅葉した森の中をスピードアップ、多くのハイカーを追い越して岩樋山の頂上へ、もう時間がありませんので道後山への分岐から駐車場のある月見が丘に引き返します・・・道後山から県民の森へ行くと尋常ではない車です・・・・やはりレストランは1時間待ち・・予約してしばらく県民の森を散策します

Continue reading

玉峰山荘 亀嵩温泉 奥出雲温泉ざんまい

大きな施設で宿泊もできます

大きな施設で宿泊もできます

亀嵩は松本清張の小説”砂の器”の舞台となった場所です
ここには亀嵩温泉の玉峰莊があります・・・新しく新設された大きな施設で宿泊から食事と設備が充実していますが、お湯はやはり循環ですからちょっと塩素の匂いがしますね・・・でも浴室は大きく清潔です
露天風呂もありゆっくりとくつろげますが・・・やはり人気なのか訪問者が多い・・・今回は久しぶりの訪問です
そうそうここの道路には面白い交通標語があります”ここはカメだけウサギはいない・・・ゆっくり走ろう”・・・おやじギャグですね

秋の道後山と県民の森を散策して寄りました

温泉 ★★★
丘の上に出来ている新しい温泉施設です、ゆったりとした大きな露天風呂と、良く手入れがされている建物ですね
広い駐車場には車がいっぱい・・・にぎやか過ぎてAWLには向きません
温泉データ
泉質:泉質:アルカリ性単純弱放射能温泉 30.4℃ PH8.9
お湯は循環で塩素臭がする
営業時間:10:00~22:00
入浴料金:¥500
場所
島根県仁多郡奥出雲町亀嵩3609-1
TEL:0854-457-0800
訪問履歴
2002/01/13
2003/01/04
2008/11/02
関連リンク
公式ウェッブサイト

坂町のせんこう頭部へカイの散歩

2008_11_01_Senkouzubu 017.jpg

昨日に続きせんこう頭部に登ります,今日は一番目の娘がつきあってくれました・・・昨日足が痛くなったと言っていたので、どの程度か歩いてみるとのこと・・・上条の登山口からせんこう頭部までの標高差は約300mです・・・・今日は一気に登り,せんこう頭部まで35分で到着

この日も良い天気で広島市内がよく見えます・・・写真の場所はせんこう頭部の途中にある見晴らし岩です

せんこう頭部、天狗岩から小屋浦の途中まで往復

2008_11_01_Senkouzubu 015.jpg
2008_11_01_Senkouzubu 016.jpg

今日は真ん中の娘がカイの散歩登山につきあうとのこと・・・坂町の上条登山口からせんこう頭部に登り、天地峠の分岐を天狗岩に・・・天狗岩から小屋浦方面に下ってみます・・・途中に大きなピークがあり再び登り,あと少しで小屋浦に出る手前で引き替えします・・・・写真は小屋浦の町です

Continue reading

坂町のせんこう頭部へ早朝登山

カイの散歩に今日は久しぶりに坂町のせんこう頭部に登ってみます・・登山口にある上条の駐車場からは一気に遊歩道の階段が続きます・・・森の中を抜けると平岩に・・ここは広島市が瀬戸内海越しに見えます

画像

上条の登山口からせんこう頭部までは標高差は300mにちょっと足らない・・一気に30分で登ると足が痛い・・・すぐ下りますが、ちょっと歩き足りないので・・頭部みはらし公園まで往復してみます

満壽の湯 波多温泉 三瓶温泉ざんまい

見晴らしも良く感じの良いお湯でした

浴槽の窓からは田園風景が見えます・・・露天風呂はありませんが開放的な感じですね

三瓶山の志学温泉から国道54号線に抜ける途中に波多温泉があります
26日は風呂の日で入浴料は¥100でした・・風呂上がりに¥200のソフトクリームを食べてゆっくり番茶を飲んで・・・

県道からちょっと高台に位置するこの温泉は静かでお湯も柔らか

温泉 ★★★★
なかなか静かで落ち着ける温泉です
温泉データ
泉質:カルシウム・ナトリウムー硫酸塩泉(低張性弱アルカリ性低温泉)
営業時間:10:00~20:00
入浴料金:¥300
場所
島根県雲南市掛合町波多1171-1 02
TEL:0854-64-0800
訪問履歴
2008/10/26
関連リンク
三瓶登山と温泉キャラバン(2006/10)

Continue reading

琴引ビレッジ山荘 頓原温泉ざんまい

大きな内湯がある

大きな内湯がある

54号線沿いにあるスキー場琴引フォレストパークの横にある宿泊施設です

温泉は人工温泉のようで、お湯はあまり特徴はありませんね
施設は綺麗でお風呂も大きい
温泉と食事の看板に誘われてやってきました

温泉 ★★★
宿泊施設としては良さそう
温泉データ
泉質:光明石温泉
営業時間:12:00~21:00
入浴料金:¥500
場所
島根県飯石郡飯南町佐見1199-3
TEL:
訪問履歴
2008/10/26
関連リンク
三瓶登山と温泉キャラバン(2008/10)

Continue reading

頓原ラムネ温泉 頓原温泉ざんまい

三瓶温泉系の赤いお湯です

三瓶温泉系の赤いお湯です

頓原町にある昔からの鉱泉です
三瓶登山の帰りに寄り湯しました
良い泉質であることは聞いていましたが、場所がわからないためいつもパスをしていました

温泉 ★★★★
赤い濁り湯の掛け流しです
国道から少しは行っているのでわかりにくい
温泉データ
泉質:含二酸化炭酸-ナトリウム-炭酸水素-塩化物泉,源泉14.5℃
営業時間:10:00~20:00
入浴料金:¥300
場所
島根県飯石郡飯南町頓原1070
TEL:0854-72-0880
訪問履歴
2008/10/26
関連リンク
三瓶登山と温泉キャラバン(2008/10)

Continue reading

加田の湯 三瓶温泉ざんまい

なかなか雰囲気の良いお湯があります

なかなか雰囲気の良いお湯があります

三瓶登山からの帰りの温泉ざんまいの最後は54号線から少し来島ダムの方面に入った場所にある加田の湯です
赤茶けた源泉掛け流しお湯はなかなか良い・・・・・大きな駐車場に着きましたが、ロデオキャンパーの中で腹ごしらえをすることに
夕べのおでんを暖めて完食します・・・残りの汁でおじやを作りお腹がいっぱいになったところでひと寝入り・・・
駐車場でその後長話を・・・・・もう時間が3時を回ろうとしていますので・・ようやく入浴に
浴室は檜の香りがしていい気分です、露天風呂はありませんがサウナの設備はあります

温泉 ★★★★
施設はなかなか綺麗
温泉データ
泉質:ナトリウム・カルシウム-炭酸水素塩・塩化物泉(低膨張性中性冷鉱泉)
営業時間:10:00~20:00
入浴料金:¥400に値上げ
場所
島根県飯石郡飯南町下来島707-2
TEL0854-76-3357
訪問履歴
2004/08/19
2008/10/26
関連リンク
三瓶登山と温泉キャラバン
公式ウェッブサイト

Continue reading

メインパソコンをCore2Quad Q9550に更新

CPU01.jpg今までの念願であったメインパソコンのCPUとマザーをついに更新しました・・今週までは暇なのですが来週からいよいよ地獄の激務がやってくる・・・・ということで・・今しかな
い・・思い切って購入・・・・購入前に今までのサブ機のパソコンを解体して使える部品をチェックして購入予定の部品をネットで仕様とコストを確認・・・・・さてサブ機のケースに購入した部品を組み付け・・・今までのメイン機はそ
のまま動かすつもりがいろいろと手違いで・・メイン機のパーツまで転用することになり・・今までのメイン機を動かすことがでできない状態が続いてしまいました

Continue reading

大竹市飛地の河平連山登山

ヒデの山登り

今週は良い天気が続きます・・さてカイの散歩とダイエットを兼ねて、今日は久しぶりに河平連山に登ります・・大野ICから妹背の滝への道を上り松ヶ原地区に下ります・・大竹市の山側にあるこの連山は小さいピークが続き、尾根は見晴らしが良く北側は渡ノ瀬貯水池、佐伯町にあるゴルフ場が見えます
南側は松ヶ原の集落が見え時折瀬戸内海も見えます

河平連山

ピークが続く楽しい山

Continue reading

府中の水分峡から岩屋観音へ早朝登山

2008_10_18_Iwayakannon 006.jpg2008_10_18_Iwayakannon 014.jpg昨日でどうやら難関の二日間のセミナーが終わり一息がつけそうです・・今日は親戚の法事に出かけなくてはならないので、朝早起きしてカイの散歩を兼ね岩屋
観音まで登ることにします・・6時に自宅を出発土曜日の朝は空いていますので6時半には水分峡の駐車場に到着いつもの登山道を登り始めます

Continue reading

宮浜温泉から経小屋山縦走

2008_10_13_Keigoya 021.jpg今日はSDKさんと山登りを約束をしていましたので、昨日に引き続き近くの山に・・・場所は直ぐ下に温泉がある経小屋山に行くことにします・・出発は少し
遅れて9時に家を出ます・・10時に駐車場から準部をして登り始めます・・・今回は経小屋山の東展望台→西展望台→鳴川のタンク→宮浜温泉と経小屋山を東
から西の尾根に向かって縦走し裾野にある中国電力の鉄塔保守用登山道で宮浜温泉に帰ります・・その後はべにまんさくの湯で汗を流して帰りますkyougoya01_map.jpg

Continue reading

三倉岳から瓦小屋山へ縦走

三倉岳MAP

久しぶりに三倉岳へ登ることにします
三倉岳は広島の西に位置して高い山ではありませんが、大きな三つの岩が印象的な険しい山です
広島県の自然公園にも指定されていてロッククライミングも行なわれいます
今回のルートは三倉岳のBコースを朝日岳→中岳→夕日岳→三倉岳と登り尾根を瓦小屋山へ縦走します

三倉岳

Continue reading

飲み過ぎの翌日

2008_10_09_Sanpo 064.jpg昨日はJSAのセミナーGD分科会があり、その後いつものようにちょっと一杯
カロリーオーバーなので今日の朝は早起きして家から徒歩で元宇品の灯台まで往復することにする
6:00に出発ぐるっと回って帰宅したのが8:40であった・・シャワーで汗を流しさっぱりしたところで・・さて資料作成にがんばりましょう

宇品の港公園で朝日が上がってきます

府中の水分峡から岩屋観音へ

2008_10_05_Takaosan 009.jpg日曜日は朝から天気が下り坂・・雨は覚悟で岩屋観音から高尾山に登山・・・カイも連れて水分峡の駐車場に着く頃は雨がポツリ、ポツリ・・レインウエアを着るほどではないので、そのままで岩屋観音への尾根へ出るいつもの登山道に・・今までは踏み跡が何とか分かるようなマイナーな登山道は整備されて立派になっていました
2008_10_05_Takaosan 006.jpgすがに天気が悪いので登山客は少ない・・岩屋観音で一息を入れて、高尾山に登りそのまま尾根を縦走・・・やがて雨が少し強く落ちてきました・・途中から谷に下りぐるっと迂回して元の出発地点に帰ります・・2時間半ほどの山歩きです・・帰りにはスパー銭湯で汗を流して帰宅・・・午後からはますます天候は崩れ大雨になります

今日は歩いて元宇品の山まで散歩

ヒデと元宇品に昆虫採集

土曜日はカイの散歩を兼ねて家から元宇品の山まで歩くことにします・・京橋川の土手に沿って広島港まで歩き、元宇品の山を灯台まで往復・・・娘と孫のヒデも一緒でしたが・・3時間ほどかかりました
2008_10_04_Ujina 044.jpg
元宇品の山ではアベマキのドングリがあちらこちらに落ちています・・赤い木の実もたくさん落ちています

Continue reading

川土手の散歩

2008_10_02_Sanpo04.jpg広島は三角州ですので太田川が七つの川に分岐して市内を流れています・・TAMがいつも歩く土手は京橋川の河口付近で川幅も広く海の潮が混じっています、京橋川と元安川が合流するところに千田町から宇品に比較的新しい橋が架かっています・・川の流れに沿って曲線を描き、フレームはパイプで組んであるお洒落な橋です

車を修理に出したので元宇品に行けず・・久しぶりにこの土手を歩きます

Continue reading