山カフェでフラダンス&カリー

山カフェの森に揺ったりとした癒しの空間が

山カフェの森に揺ったりとした癒しの空間が

今治のミルキークイーンさんの山カフェに、広島からキャンピングカーリーとフラダンスチームが参加・・朝はちょっと雨の洗礼を受けましたが、その後は良い天気に
森の中にフラダンスの曲が流れます

広島&今治フラダンスチーム

広島&今治フラダンスチーム

今日のカリー

今日のカリー

▶この続きを見る・・・・

デリバリーサービスから鹿児島へ

朝からバタバタだった

朝からバタバタだった

小原流の生花大会準備のために倉庫を借りて準備中、昼のデリバリーサービスでカリーを頼まれて出かけることに・・・40食ほど準備
帰ってから後片付けをして鹿児島に出発

鹿児島中央駅に到着したのは19時、ホテルは駅から近く
温泉を探して2件ほどの銭湯にいったがいずれも閉まっていた

新幹線さくらは熊本を出発 夕闇が迫ってきた車窓

新幹線さくらは熊本を出発すると夕闇が迫ってきた車窓


▶この続きを見る・・・・

ひろしまみなとマルシェ

今日の牛スジカリー ちょい辛

今日の牛スジカリー ちょい辛 ポテトと里芋を揚げて付け合わせにしてみた

第一日曜日はひろしまみなとマルシェ
ちょっとバタバタなので休みたかったが、頑張って出店
秋晴れの爽やかな日だった
やはり出店すれば楽しい

秋空の絶好な日和

秋空の絶好な日和


明日は昼に小原流の花展準備の会場で30食カリーを仕出し・・ちょっと食材が不足、買い物に行かなくては
▶この続きを見る・・・・

ひろしまみなとマルシェ(スペインディ)

アービンさんのアホスープ よしろう農園のニンニクが美味い

アービンさんのアホスープ よしろう農園のニンニクが美味い パセリとパプリカで彩


シルバーウィークの日曜日、夏が戻ってきたような快晴
出店者も多くひろしまみなとマルシェが始まった
久しぶりに出店

久しぶりに出店 朝2:30から段取り 眠い


スペインディはフラメンコ

スペインディはフラメンコ


▶この続きを見る・・・・

厨房に業務用シンクを

落札した三槽シンク 安かったけどかなり使い込んではあります

落札した三槽シンク 安かったけどかなり使い込んではあります

ようやく業務用のシンクを落札、五日市に引取りに
SDKさんにトラック付で手伝ってもらいます
積み込んだら昼になったので丸源ラーメンで肉そばを

丸源ラーメンの肉そば 肉ではなくチャシューのほうが美味い

丸源ラーメンの肉そば 肉ではなくチャシューのほうが美味い


SDKさんのトラックで

SDKさんのトラックで


▶この続きを見る・・・・

発券機の修理

カード発券機

カード発券機

修理したコインユニット(新品)

修理したコインユニット(新品)

修理を依頼していた発券機が帰ってきた
コインメカニズムが寿命だそうです
新しいユニットをさっそく組み込んで、テスト
ちゃんと認識しますね

中古で¥25000で手に入れたのですが、修理費は¥30000・・・まあ、思ったよりは安い

宇品花火大会とひろコン

広島港ジグザグ広場からの花火

広島港ジグザグ広場からの花火

ゆうがたの17時から19時まではひろコン、その後はナイトマルシェ
ひろコンは飲み物ばかりで食事ものはチョット・・・(ー ー;)
テキーラソーダを用意したが、これは完売
昨年のひろコンとは様子が違った・・・すこし段取り不足で疲れた
ナイトマルシェは21時には終わったが、人が多く出られない
11時ごろからようやく帰るが、大混雑で家に着いたのは11:30

カイと一緒に買物に

カイと一緒に買物に

宇品みなとフェスタによって誕生日会へ

ラグーンで誕生日会

カレーの後片付けが終わったのはもう17:30
電車で再びうじな公園で開催されているうじな潮風フェスタにゆき、フラダンスの大会を見学
途中から元宇品のラグーンで家族の誕生日会

OTS先生が大活躍

OTS先生が大活躍

▶この続きを見る・・・・

カレーキッチンの増築

屋根を架けてガラスとポリカーボネイトで葺く

屋根を架けて強化ガラスとポリカーボネイト(耐久10年)で葺く

カレーの仕込は中庭のベランダの下だったが、厨房器具が増えて溢れている・・・ようやく厨房の増築に踏み切る

今日は屋根まで葺きあがった

今日は屋根まで葺きあがった XZBさんは腕が良く速い

大工さんはJeepの仲間だったXZBさんに時間を取ってもらう
しかし今日は台風接近で風と雨が強い、シートを架けて仕事を
▶この続きを見る・・・・

ひろしまみなとマルシェ

のんびりとしたムードで始まる

のんびりとしたムードで始まる

日曜日は雨の予想だったが曇りに変わった
第一日曜日はひろしまみなとマルシェ、今日のマルシェは出店が少ない
人も午前中は少なかったが昼からはそこそこ
米は4升仕込んでいったが丁度ぴったりと完売

飲食が多く農家は少ない

飲食が多く農家は少ない

▶この続きを見る・・・・

フライヤーの清掃

MARUZENの卓上フライヤー

MARUZENの卓上フライヤー

当り前だけどフライヤーが油でギトギチ
天気が良いのでキッチンカーから取り出して清掃します
汚れをすっかり落としてスッキリ、今日の空のよう

中も良く洗います

中も良く洗います

今日は今週の中ごろにあるセミナー(Excel13を利用した
QC七つ道具活用コース)の資料づくり
Excel13に変更になり、ツールがすべて変わってしまった
160枚からのパワーポイントを作り替え・・・フライヤーでも洗って気分転換
カイを洗濯しようと思ったが逃げられた

ひろしまみなとマルシェ

梅雨だけど快晴 気持ちの良い一日だった VFKさんから転用

梅雨だけど快晴 気持ちの良い一日だった VFKさんから転用

第三日曜日のひろしまみなとマルシェは快晴だった
日差しは強いが風があったのであまり暑くならなかった
人は多いようだけど売り上げは普通程度
終わるとバタバタと後片付けをして東京出張に

今日の牛すじカリー

今日の牛すじカリー TMRさんから

今回は店の前でフラダンス

今回は店の前でフラダンス

▶この続きを見る・・・・

明日はひろしまみなとマルシェ

ココナツミルクを入れて第二ステップの煮込み

ココナツミルクを入れて第二ステップの煮込み 少し少なめ

自然農法で栽培した特上ブレンド米

自然農法で栽培した特上ブレンド米

カレーパンの生地を仕込みます

カレーパンの生地を仕込みます

明日は梅雨の中休みで晴れそう、第三日曜日なのでひろしまみなとマルシェです
カリーとカリーパンの生地を仕込みます

よしろう農園から自然農法で栽培したコシヒカリとミルキークイーンのブレンド米が届きました・・・カレーにはもったいないという声もありますが、モチモチ感があって美味しい
カレーパンの生地は27個の限定ですね、あまり多く段取りできないのが課題です

ひろしまみなとマルシェ

マルシェの看板娘 事務局のHRIさん お疲れ様でした

マルシェの看板娘 事務局のHRIさん お疲れ様でした

ミルキーカフェさんは今治から出店

ミルキーカフェさんは今治から出店


よしろう農園さんもお疲れ

よしろう農園さんもお疲れ


今まではマルシェは雨に祟られていたけど、今日は素晴らしい快晴
お客さんも多くおかげさまで完売となりました
カレーパンはほとんど作れなかった
ありがとうございました
キャンピングカーリーの写真はよしろう農園さん撮影を転用

気が付くと行列が、終わるまで一息もつけず

気が付くと行列が、終わるまで一息もつけず

今日は一人で頑張ります

今日は一人で頑張ります

▶この続きを見る・・・・

明日はひろしまみなとマルシェ、カレーを仕込みます

裏ごしが終わったカリー これから冷蔵して寝かします

裏ごしが終わったカリー これから冷蔵して寝かします

明日の第三日曜日のひろしまみなとマルシェ用のカリーを仕込を、第二ステップの煮込みが終わった具材を二日間、-1℃で寝かして熟成、再び煮込みをして味を浸み込ませてからブレンダー処理後裏ごしを
この後は、再び冷蔵して寝かしてから、当日に最終仕上げを、今回はクミンシードとコリアンダーシードを少し多めに、香りが高まりますね

冷蔵して二日間寝かした具材

冷蔵して二日間寝かした具材 良く熟成させて

具材を再び過熱して煮込みます

具材を再び過熱して煮込みます 味が浸み込むよ

よしろう農園の自然栽培米

よしろう農園の自然栽培米 炊き上げた艶が違う

キャンピングカリーのライスはよしろう農園の自然農法ブレンド米(コシヒカリとミルキークイーン)を使用、完全な自然農法で農薬はもちろん、化学肥料も使っていません、また一つの谷を占有して他からの農薬も防いで、すべて手仕事でこだわっています
我が家で食する米よりはるかに高いので、カレーにはもったいないといわれますが、どのお米よりもおいしいので他のものに変えられない
▶この続きを見る・・・・

キャンピングカーフェスタ二日目

暑い一日だったが数があった

暑い一日だったけど風があって助かりました

天気予報に反して朝から快晴が続く
昨日に引き続いてキャンピングカーフェスタに出店
珍しくXZBさんが夫婦で来てくれた

クレアさんに参月さんいつものメンバーで

クレアさんに美月さん いつもの人達と

昼の時間に炊飯をミス、ガスの火が消えていた
ちょうど肝心な時間に30分待機中となった
ロデオキャンパーのキャラバンや改造記のホームページを見てくれてた人達と多く出会いました

キャンピングカーフェスタ1日目

15時ごろようやく一段落

15時ごろようやく一段落


キャンピングカーフェスタが商工センター中小企業会館総合展示場で開催
牛すじカリーで出店、朝は雨が降って出足は悪かったが、昼前から快晴に
大勢の人で賑わった
売れ行きもおかげさまで快調、次の日の予定まで売れてしまった
昼からは強い陽射しとなった

昼からは強い陽射しとなった


帰りに買い物でスーパーを4件ハシゴ
途中まで仕込んでいたカリーの最終段階の仕込が終わったのは22時を回っている
さすがに疲れた…風呂に入って寝よう

キャンピングカーフェスタに出店

キャンピングカーフェスタ in 広島

キャンピングカーフェスタ in 広島

今年も商工センターの中小企業会館で開催されるキャンピングカーフェスティバルに出店します
今週の土日(5/9,5/10)の二日です

煮込んでトロトロの牛すじ

煮込んでトロトロの牛すじ

昨日からカレーの仕込を開始、第二ステップの鍋から牛スジを取り分けて、鍋の具材は再び煮込んで裏ごしをしてから第三ステップに
▶この続きを見る・・・・

GWですがひろしまみなとマルシェ

今日のカレーパンは出来が良かった 少しづつわかってきました

今日のカレーパンは出来が良かった 少しづつわかってきました


予報では夕方からの雨が朝から降ってきました
どうも、マルシェでは天候に恵まれていませんね
出店数も記憶にある中で最もミニマム
牛すじカリーもカレーパンもそこそこお客さんが
雨の中、ありがたいですね
観客が一人の演奏 歌はうまい

観客が一人の演奏 歌はうまい


出店数は3店

出店数は3店


▶この続きを見る・・・・

発電機の仕切り

復旧したレンジとフライヤー この下に発電機をセット

復旧したレンジとフライヤー この下に発電機をセット


明日は第一日曜日でひろしまみなとマルシェですね
早く発電機の仕切りを片付けなくては、正面側を仕切って点検口をつけて、ガスレンジのカウンターを復旧
ガスレンジ、フライヤーをセットしてとりあえず完了
発電機を仕切って石綿シートを内側に

発電機を仕切って石綿シートを内側に


さあ、マルシェの準備をしなくては
▶この続きを見る・・・・

キッチンカーの発電機を仕切り

仕切りが半分 内側は石綿シートで

仕切りが半分 内側は石綿シートで

カウンターの下にセットした発電機の仕切りを作ります
また発電機カバーを外して点検、中古なので年期が入っていますね

カバーを外して点検

カバーを外して点検


燃料ゲージのカバーが破損していたので作り直し
何とか用は足してくれるかな

カリーの仕込

第二ステップのカリーを煮込む 香辛料と野菜を入れて

第二ステップのカリーには香辛料と野菜を入れて、更にトマト、ココナツを入れて

カリーはタマネギが命、北海道産を使用 芯を取ってカット

カリーはタマネギが命、北海道産を使用 芯を取ってカット

繊維に沿って細く切って炒める

繊維に沿って細く切って炒める

今週末はひろしまみなとマルシェ、来週はキャンピングカーショウ出店と忙しい
カリーの第二ステップの仕込をする
▶この続きを見る・・・・

発電機をキッチンカーにセット

レンジとフライヤーの受け台を一度撤去して据える

レンジとフライヤーの受け台を一度撤去して据える

この場所はシャワーとトイレのあった場所

この場所はシャワーとトイレのあった場所

防音ケースを作らなくては

防音ケースを作らなくては


定格2.4KVA発電機

定格2.4KVA発電機


高陽町のお兄さん(NGI)に手伝ってもらい発電機(G2400s)をキッチンカーに載せる、一人では重たくてどうしても無理だった
ガスレンジとフライヤーを撤去してその下にセット、防音のためのケースを作ってからレンジとフライヤーをもとに戻す予定
▶この続きを見る・・・・

小雨のひろしまみなとマルシェ

今日はカレーパンを本格的に用意した といっても40本程度 まだ習熟途中かな

今日はカレーパンを本格的に用意した といっても40本程度 まだ試行錯誤中・・・(^^♪

最近のマルシェは天気が悪い
今日も朝から小雨がパラパラ、終わる頃には本降りに
カレーパンを用意したので、マルシェで本格的に販売
カレーパンの生地で一部塩加減を間違ったようだ、ちょっと塩気の強いパンが

豊後屋さんは唐揚げではなく油を売りに来た

豊後屋さんは唐揚げではなく油を売りに来た


カリーのご飯も今日は雨模様なのでかなり少なく炊飯
おかげでカリーもカレーパンも完売、雨の中、ありがとうございました

▶この続きを見る・・・・

  • 2025年9月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930