温蔵庫を落札

ステンレス製の温蔵庫

ステンレス製の温蔵庫 ロッテリアの特注品らしい 温度計は庫内より高めに表示

今日の朝早くから機関誌の原稿を一気に作成、昼過ぎに出来上がったので、あまり確認せずに、とりあえずメールで送付して、キッチンカーの温蔵庫を落札したので呉まで引取りにゆき、帰りに広島駅裏でケーキを引き取ってくる

温蔵庫はかなり怪しそう、電源のコンセントがついていない
コンセントをつけてテスト

パネルを外して電源を確認

パネルを外して電源を確認 電源ランプのキャップがポロリ(寿命ですね)要交換

▶この続きを見る・・・・

今年最後のマルシェ

スティックのクリスマスバージョンがかわいい

スティックのクリスマスバージョンがかわいい

第三日曜日は今年最後のひろしまみなとマルシェ
天候は冬型だが晴れていて天気は良かったが、思ったほど人は多くない

寒さにまけずレイフラワーハッピーの皆さん

寒さにまけずレイフラワーハッピーの皆さん

ストーブを囲んでコーヒーを

ストーブを囲んでコーヒーを


最後にレイフラワーハッピーさんが全員で来店してくれたので
今日の予定は何とかカバーできました
来店の皆さん、ありがとうございました

▶この続きを見る・・・・

住宅宣言吉島Xmasフェスタ ヒデが手伝い

日曜日はヒデが応援 クレープをいただきます

広島テレビ住宅展示場(住宅宣言吉島)で土日はXmasフェスタ
キャンピングカーリーも出店します
初めてカード発券機を使ってカリー食券(カリーカード)にて営業
土曜は問題ありませんでしたが、日曜にはセット中に大きく傾かしたためカードがつまりエラー
しばらく原因がわからず色々と操作してようやく使えるようになりました

カード発券機が決まっていますね これならばかなり省力化
▶この続きを見る・・・・

明日はXmasフェスタ

キッチンカーが大集合

キッチンカーが大集合

明日は広島テレビ住宅展示場吉島会場(住宅宣言吉島)でXmasイベントに出店します
落札したカード販売機をどうやらセットしました
金額の設定もわかり、一段落
用意をしていたらもう24時を回っている

発券機をロデオにセット

発券機をロデオにセット

販売用のカレーカードも用意

販売用のカレーカードも用意

▶この続きを見る・・・・

寒い日曜日のひろしまみなとマルシェ

広島港ターミナルの横でひろしまみなとマルシェ 次回は第三日曜日(12/21)開催

広島港ターミナルの横でひろしまみなとマルシェ 次回は第三日曜日(12/21)開催

午前中は天気が良く暖かい陽射しだったが、昼からは雲って寒い日曜日となった
さすがに寒いので人も多くない
キャンピングカーリーの牛すじかりーも絶品ですが、ミルキーウェイカフェのアービンさんの絶品のピザとコーヒー&スープで幸せな気分

ティムのピザは素晴らしく美味しかった コーヒーもいいね

ティムのピザは素晴らしく美味しかった コーヒーもいいね


▶この続きを見る・・・・

カード発券機を手に入れました

高見沢サイバネティックスTCV-7340 カード発券機で4種類が販売できます

高見沢サイバネティックスTCV-7340 カード発券機で4種類が販売できます カレーの種類ごとにカード(名刺)をつくらなくては

キャンピングカーリーでの出店の悩みは、お金のやり取りと注文、盛付もあるので一人での出店は、よほど暇以外は不可能ですね
これを解決する発券機が欲しかったのですが、新品では¥45万~80万でとても高価で、趣味の移動販売ではまったく手も足も出ない
ずーとネットで中古を探していて、ついにカード発券機(高見沢サイバネティックスTCV-7340)を格安で手に入れることができました
通常のように食券を印刷するタイプではなく、あらかじめセットした名刺型カードを発券します
千円札と二千円札対応、一万円札は使えませんが、両替のほうが安心
機械はほとんど新品のようで、カードは4種類しか発券できませんが許容範囲ですね
運送費を含めて諭吉さんが三人弱のお出かけで迎え入れました

でも、説明書がない、金額の設定がわからないので問合せ中(*_*;
さて、無事に設定できて第三日曜日のマルシェにデビューできるかな
▶この続きを見る・・・・

マルシェ大集合

解散後にまだ余韻を楽しいでいるメンバー クレド前のツリーで

解散後にまだ余韻を楽しいでいるメンバー クレド前のツリーで

今日はひろしまみなとマルシェの大集合、出店者が集まって久しぶりの会合(基町のパセーラで)

中締めはよしろう農園

中締めはよしろう農園


楽しく仲間と

楽しく仲間と


TAMは昼は商工会議所で17:30までセミナー、終わってから会場となるパセーラ7Fへ、時間はちょうど良かった
▶この続きを見る・・・・

ヒデの手伝いのひろしまみなとマルシェ

孫の手の手伝い ヒデと一緒に
キャンピングカーリー(TAM)&ミルキーウエイカフェ(アービンティモシー)&よしろう農園(VFK)

雨は心配ない第三日曜日
ひろしまみなとマルシェは多くの出店者で始まりました
お客さんの出足はちょっと鈍かったけど
多くの出会いがあって楽しい日曜日でした

今日のビーフカツカリー
マルシェの仕掛人平井さん
ロデオキャンパーを改造したキッチンカー
ピザとコーヒーのミルキーウェイカフェ ティム
▶この続きを見る・・・・

ロータリークッカーで下拵え

牛すじ4kgを用意 炒めましょう

牛すじ4kgを用意 炒めましょう

順調に牛スジは炒めてゆきますね

順調に牛スジは炒めてゆきますね

次はフードカッターでタマネギ5kgをみじん切り

次はフードカッターでタマネギ5kgをみじん切り


落札したロータリークッカーを使って下拵え
まずは国産牛スジ(アバ)4kgを炒めます
量的には2回に分ける必要がありそうです

これも最近落札した新兵器、玉葱みじん切りフードカッター
5kgの玉葱があっという間に処理できます
超格安でしたがリミットスイッチ調整で動きは快調
さて、本命の玉葱を炒めます
時間はそれなりにかかりますが綺麗なきつね色に

事務所の中でテスト調理をしたために、焼肉の匂いが抜けない
一晩中、脱臭のファンを回したら少し良くなった
▶この続きを見る・・・・

ロータリークッカー

マルゼン ロータリークッカーRCG-230

マルゼン ロータリークッカーRCG-230 20分までのタイマーがついている

カレー作りにどうしても欲しかったロータリークッカーをようやく落札、6か月も前から良いものを探していました
今日、商品が届きましたので、さっそく点火してみます
もうすごい火力、火力調整はないのかな
これで、玉葱と牛スジの炒め物が半自動で行えます

かなり大きい 重量もあります

かなり大きい 重量もあります チャーハンをつくると美味しそうだな

かなり火力も強い

かなり火力も強い 自動点火です

落札したロータリークッカーは中古ですが、まだ2~3回しか使用していない
製造年月日は2014/10/07とまだ新品ですね
従業員が使えなかったから処分したようです
新品は上代で40万以上するけど、落札は伊藤博文さんが手の指ちょっと

連休最終日と湯煎器

ちょっと雲は多いが青空が 少し寒い

ちょっと雲は多いが青空が 少し寒い


TAMは今週の仕事の資料作成のため一日中、デスクワーク
オークションで落札した湯煎器が到着したので通電してテストをしてみます
湯煎器を落札、聖徳太子数枚で

湯煎器を落札、聖徳太子数枚で


三連休の最終日はようやく青空が見えました
少し寒いけど何となく休みの雰囲気になります
▶この続きを見る・・・・

帆船フェスタ

キャンピングカーリーも大好評で

キャンピングカーリーも大好評で

日曜日は帆船フェスタ
幸い天気のも恵まれて多くの人で賑わいます
ステージでは演奏や歌、ダンスで盛り上げっています
消防艇の放水披露等、盛りだくさん

帆船 日本丸 船内公開しています

帆船 日本丸 船内公開しています

会場はテーブルがあって食事に良い

会場はテーブルがあって食事に良い


しっかりと用意したカレーもほとんど無くなりました
美味しいと、二杯も食べに来たお客さんが数名いてありがたいですね
あまり多くは用意しなかったけど、カークランドビールもすべて売れきれ
多くのお客さんに感謝です
▶この続きを見る・・・・

夜のキャンピングカーリー

公園の中にロデオキャンパーをセット

公園の中にロデオキャンパーをセット

日本丸が宇品波止場1万とバースに
10/25から帆船フエスタが開催されています
夜は合コン会場に、チケット¥500均一でカレーとビールのお供(ビーフカツ/コロッケ/ポテト/ロールキャベツ/フランクフルト)を

帆船がイルミネーション

帆船がイルミネーション

夜の部はたいしたことはないかなと思いましたが
行列が続き用意した野菜類は品切れ
クタクタになりました
帰ってから明日の帆船フエスタ準備で御前様
▶この続きを見る・・・・

アリスガーデンに出店

アリスガーデンはガッツリ系の飲食は厳しい

アリスガーデンはガッツリ系の飲食は厳しい

初めて広島市内の繁華街、新天地にあるアリスガーデンに出店
今日はハロウインの仮装がイベントで実施されるようです
隣はカメレオンさんのケータリングカー色々とお世話になりました

助っ人TNO

助っ人TNO

イベントには仮装した子供、若者がおおく
本通り商店街を行進
▶この続きを見る・・・・

第三日曜日はひろしまみなとマルシェ

HRIさんとよしろう農園家族

HRIさんとよしろう農園家族

夏からマルシェの開催日は天候不順
いつだったか忘れた頃にようやく快晴、気持ちの良い秋空になりました

会場ではフラもフラフラ

会場ではフラもフラフラ

先生がフラを指導

先生がフラを指導

久しぶりにお客さんも多い
あまり多くは用意しなかったけど、キャンピングカーリーは2時に完売となりました
ありがとうございました
▶この続きを見る・・・・

明日はマルシェ

よしろう農園のブレンド米 コシヒカリと幻のミルキークイーン

よしろう農園の超お薦めのブレンド米 コシヒカリと幻のミルキークイーン

明日は第三日曜日でひろしまみなとマルシェ
天気も久しぶりによさそうですので、秋空の下楽しめそうです
カレーの第三ステップの仕込をしましょう・・今回はムーランで裏ごしする前にスープクイックで処理してみます
トマトはイタリヤ産を使ってみました
よしろう農園さんから新米が届きました

素晴らしい快晴、気持ちが良い

素晴らしい快晴、気持ちが良い


第三ステップの仕込を

第三ステップの仕込を


▶この続きを見る・・・・

カイと散歩とカレーの仕込

カイはカメラのほうを向かない

カイはカメラのほうを向かない

甲斐犬のカイといつものように元宇品に
台風は去ったがスカッと青空とはいかない
森の中は木々が散乱

カイは車の助手席で

カイは車の助手席で

午前中は廿日市にLPガス充填などにいっていると昼になった
昼から週末のカレーを仕込む、今週末も次の週もイベント、時間が今日ぐらいしかない
肉の卸からいつもの牛すじが手に入らない、他の国産に切り替えてみる、悪くなさそうだ、夜遅くまで仕込を
明日は今治に出かける
▶この続きを見る・・・・

西条酒まつりサタケ会場二日目

西条酒まつりサタケ会場 一段落している、会場担当者にはたいへんお世話になった

西条酒まつりサタケ会場 一段落している、会場担当者にはたいへんお世話になった

西条酒まつり二日目は台風19号の影響もなく無事に予定時間で終了した
主催者はほっと胸をなでおろしたことであろう
出店者にとってもとってもラッキーだった
昨晩急遽仕込んだカレーは三段仕込ではなく、二段半仕込になってしまった
ちょっと看板に偽りありとなってしまった
一晩では100食程度しか仕込出来なかったが、13時過ぎにすべて完売となってしまった
並ばれていたお客様には大変申し訳ないことをした
また、長い間ならんで食べて頂いたお客さんには感謝です
▶この続きを見る・・・・

西条酒まつりサタケ会場

片付けて終了時の17時頃、ようやく人もまばら

片付けて終了時の17時頃、ようやく人もまばら


西条酒まつりの初日の土曜日は朝早く支度をしてサタケ会場に
到着は7:30まだ誰もいない
支度をして10時から営業開始
11時ごろから人が多くなり、昼前には行列
15時の売れ切れまで途絶えることはなかった
トイレも食事もできない
水も飲むことができないほどの忙しさ、過去の最大クラス
二日分のカレーは売れ切れてしまった
想定が甘かった
なちゅらるふゃーむさんには助けて頂いた
▶この続きを見る・・・・

西条酒まつり出店準備

西条酒まつり会場案内地図 サタケ会場は駅から10分

西条酒まつり会場案内地図 サタケ会場は駅から10分

明日(10/11)と明後日(10/12)は西条の酒まつり
はやしなちゅらるふゃーむカリーでサタケ会場に出店できるようになった
前日の今日は出店のための段取りで目が回る

はやしさんの有精卵スクランブルエッグサービス

はやしさんの有精卵スクランブルエッグサービス

台風19号が不気味だが、10/12の午後には影響が出るかな
楽しくできることを期待しましょう
ブログやFaceBookやブログを見てきた人には
カリー注文時には飲物をサービス
▶この続きを見る・・・・

豊年和太鼓フェスティバル&ひろしまみなとマルシェ

空はどんより・・気持ちはやる気満々

空はどんより・・気持ちはやる気満々 心配したが思ったより業績は良かった

第一日曜日はひろしまみなとマルシェだが、今回は豊年和太鼓フェスティバルとの共催で広島みなと公園で開催された
なかなか良いイベントで期待していたが台風18号の接近
どんよりと雲の多い風もあるスタートとなった
午前中は、雨は降らなかったが、和太鼓が開催されるころから雨が落ちだした
雨の湿度は太鼓の演奏には大敵であるが、負けずに迫力のある太鼓が続いた
このような天気にもかかわらず、多くのお客さんに来ていただきありがとうございました

雨の中の営業は苦しい

雨の中の営業は苦しい

▶この続きを見る・・・・

カレーの仕込と消火器

第1ステップの煮込みを開始 灰汁をしっかりと取ります

第1ステップの煮込みを開始 灰汁をしっかりと取ります


来週の西条酒まつりのための仕込を開始、2バッチ目です

頼んでいた消火器が届きました
9月から消防法が改訂されて、露天には消火器(3型以上)が必要になり、消防署がイベントなどで巡回をしています
今までは簡易な消火器は備付していましたが、
アルミボディでワインレッドがお洒落な軽い10型を購入
ロデオキャンパーに備付

アルテシモ 粉末(ABC)アルミ消火器(畜圧式)10型

アルテシモ 粉末(ABC)アルミ消火器(畜圧式)10型

▶この続きを見る・・・・

朝から雨ですがカレーの仕込

裏ごししてキッチンポットに入れたカレー 当日にスパイスなどを調合

裏ごしが完了して出来上がったカレーの素材をキッチンポットで保管 イベントの当日にスパイスなどを調合し、最終味付け

今週末と来週のイベントのため昨晩煮込んだ第2ステップのカレーを裏ごし
もう1パッチ作る必要があります
原稿の締め切りは過ぎているので今日には仕上げなくては
大野権現山にNGIさんと登山予定だったのですが雨で中止、なんとなく仕事では恵みの雨か
ちょっと気分がゆったり

第2ステップを終えた、煮込んだカレー

第2ステップを終えた、煮込んだカレー


昼から2バッチ目のカレーを仕込む予定でしたが
雨が降りやみませんね
青空キッチンでは仕事ができません
LPガスの充填に廿日市にいってきて、2バッチ目の牛肉を仕入れます
原稿も仕上げなくては

▶この続きを見る・・・・

カレーの仕込

新しく購入した玉葱カッター 威力はすごいあっという間にみじん切り

新しく購入した玉葱カッター 威力はすごいあっという間にみじん切り

今週の日曜日と来週の土日はイベントが続く
今日から三日しか時間がとれないので、カレーの仕込を2バッチ実施予定
今日は1バッチ目をつくる

第一ステップのスープができる 濾して第ステップへ

第一ステップのスープができる 濾して第ステップへ

牛スジを炒めてワインを注ぐ アルコールが燃える

牛スジを炒めてワインを注ぐ アルコールが燃える

今日もバタバタ、仕込をしながら報告書を作成
来週の飲物を仕入に久しぶりにCostcoへ、かなり空いている
第2ステップの仕込をしながら計画書を作成
ようやく23時過ぎに第2ステップの火を落とす
カイを連れてナイトウォーク
▶この続きを見る・・・・

二槽シンク

W=750 D=450 の二槽シンク 良く磨きます

W=750 D=450 の二槽シンク 良く磨いて艶を出しましょう

ロデオキャンパーは床下の水タンクが漏水
修理には床の撤去が必要、ついでに本格的なキッチンカーに改造することに
少しづつ厨房器具を集めて、コンロはと湯煎器はGet
ようやく寸法の合致する二槽シンクをオークションで落札
当然、中古でかなりリーズナブル
さっそくシンクを磨きます

さすがSUS 磨くと艶が戻ります

さすがSUS 磨くと艶が戻ります

▶この続きを見る・・・・

スペインDAY(ひろしまみなとマルシェ)ヒデが手伝い

ヒデの孫の手を借りました
今日のマルシェカリー

今日は素晴らしい快晴、遅まきながら夏が戻ってきました・・ひろしまみなとマルシェはスペインDAYです
フラメンコの曲が港に響きます・・今治のミルキーウエイさんも広島に来てくれました
昼頃から人が並び、あっという間に4升の米が無くなった・・・急いでまた4升を仕掛けるが、しばらく休憩することに

孫のヒデに手伝ってもらいました
▶この続きを見る・・・・

茄と月下美人の蕾

2階の庭には茄が元気 秋の長雨を喜んでいるのは茄だけ

2階の庭には茄が元気 秋の長雨を喜んでいるのは茄だけ

昨晩出張から帰り今朝は何となくぼんやり
天気はどんよりと暗く、気分まで落ち込みそう
今夜のナイトマルシェ中止の電話が入る・・・昼から雨の予想なので仕方がない
明日のスペインDAYは、今治のスーパー晴れ女の来店で、天気は持ち直しそうだ

小さな月下美人の蕾

小さな月下美人の蕾

玄関の横においてある月下美人が、また小さな蕾を多くつけていた
まだ本当に小さいが、順調に育って大輪を咲かすのが楽しみ
2階の庭の茄は元気が良い、長雨で快調のようだ
さっそく三つほど収穫、まだ、多くの花をつけている
▶この続きを見る・・・・

日曜日(9/7)のマルシェはスペインDAY

一年ぶりのスペインDAY 美味しそうな出店がいっぱい

一年ぶりのスペインDAY 美味しそうな出店がいっぱい

第一日曜日はひろしまみなとマルシェの開催日、今回はスペイン協会とコラボでスペインDAY
夕方、北九州から帰って来る
カレーの仕込は出張前に何とか終わっているので、後はその他の用意が残っている
ちょっとお疲れ気味ですが、土曜日はナイトマルシェで日曜日はスペインDAYに出店予定です

小倉駅で新幹線を待つ

小倉駅で新幹線を待つ 広島駅には19時前に到着

小倉のKGAさんから葡萄を・・美味しい

小倉のKGAさんから葡萄をお土産に・・・美味しい


今日は少し晴れ間が見える良い天気
明日の土曜日は夜半にかけて雨模様、ナイトマルシェは大丈夫かな
日曜日は予報では晴れ、くもりのよう

カイを連れてナイトウォークをしてから寝ましょう

雨の予想が夏空のマルシェ

14時過ぎにひろしまみなとマルシェは終了 片付けて撤退の準備完了

14時過ぎにひろしまみなとマルシェは終了 片付けて撤退の準備完了  夏空の青い空がまぶしい

盆休みの第三日曜日
前線の停滞で広島は雨の予想80%
雨の中で始まったひろしまみなとマルシェはあっという間に快晴に、暑い夏空の下で 暑かった(*_*;

朝の7時頃は小雨の中、開始です

朝の7時頃は小雨の中、開始です

家族も食事に

家族も食事に

▶この続きを見る・・・・

  • 2025年9月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930