今日の朝早くから機関誌の原稿を一気に作成、昼過ぎに出来上がったので、あまり確認せずに、とりあえずメールで送付して、キッチンカーの温蔵庫を落札したので呉まで引取りにゆき、帰りに広島駅裏でケーキを引き取ってくる
温蔵庫はかなり怪しそう、電源のコンセントがついていない
コンセントをつけてテスト
今日の朝早くから機関誌の原稿を一気に作成、昼過ぎに出来上がったので、あまり確認せずに、とりあえずメールで送付して、キッチンカーの温蔵庫を落札したので呉まで引取りにゆき、帰りに広島駅裏でケーキを引き取ってくる
温蔵庫はかなり怪しそう、電源のコンセントがついていない
コンセントをつけてテスト
第三日曜日は今年最後のひろしまみなとマルシェ
天候は冬型だが晴れていて天気は良かったが、思ったほど人は多くない
明日は広島テレビ住宅展示場吉島会場(住宅宣言吉島)でXmasイベントに出店します
落札したカード販売機をどうやらセットしました
金額の設定もわかり、一段落
用意をしていたらもう24時を回っている
午前中は天気が良く暖かい陽射しだったが、昼からは雲って寒い日曜日となった
さすがに寒いので人も多くない
キャンピングカーリーの牛すじかりーも絶品ですが、ミルキーウェイカフェのアービンさんの絶品のピザとコーヒー&スープで幸せな気分
キャンピングカーリーでの出店の悩みは、お金のやり取りと注文、盛付もあるので一人での出店は、よほど暇以外は不可能ですね
これを解決する発券機が欲しかったのですが、新品では¥45万~80万でとても高価で、趣味の移動販売ではまったく手も足も出ない
ずーとネットで中古を探していて、ついにカード発券機(高見沢サイバネティックスTCV-7340)を格安で手に入れることができました
通常のように食券を印刷するタイプではなく、あらかじめセットした名刺型カードを発券します
千円札と二千円札対応、一万円札は使えませんが、両替のほうが安心
機械はほとんど新品のようで、カードは4種類しか発券できませんが許容範囲ですね
運送費を含めて諭吉さんが三人弱のお出かけで迎え入れました
でも、説明書がない、金額の設定がわからないので問合せ中(*_*;
さて、無事に設定できて第三日曜日のマルシェにデビューできるかな
▶この続きを見る・・・・
今日はひろしまみなとマルシェの大集合、出店者が集まって久しぶりの会合(基町のパセーラで)
明日は第三日曜日なのでひろしまみなとマルシェ
11月に入ってから初めてのイベント出店、何となく久しぶりの感じ
これも最近落札した新兵器、玉葱みじん切りフードカッター
5kgの玉葱があっという間に処理できます
超格安でしたがリミットスイッチ調整で動きは快調
さて、本命の玉葱を炒めます
時間はそれなりにかかりますが綺麗なきつね色に
事務所の中でテスト調理をしたために、焼肉の匂いが抜けない
一晩中、脱臭のファンを回したら少し良くなった
▶この続きを見る・・・・
カレー作りにどうしても欲しかったロータリークッカーをようやく落札、6か月も前から良いものを探していました
今日、商品が届きましたので、さっそく点火してみます
もうすごい火力、火力調整はないのかな
これで、玉葱と牛スジの炒め物が半自動で行えます
落札したロータリークッカーは中古ですが、まだ2~3回しか使用していない
製造年月日は2014/10/07とまだ新品ですね
従業員が使えなかったから処分したようです
新品は上代で40万以上するけど、落札は伊藤博文さんが手の指ちょっと
日曜日は帆船フェスタ
幸い天気のも恵まれて多くの人で賑わいます
ステージでは演奏や歌、ダンスで盛り上げっています
消防艇の放水披露等、盛りだくさん
日本丸が宇品波止場1万とバースに
10/25から帆船フエスタが開催されています
夜は合コン会場に、チケット¥500均一でカレーとビールのお供(ビーフカツ/コロッケ/ポテト/ロールキャベツ/フランクフルト)を
夜の部はたいしたことはないかなと思いましたが
行列が続き用意した野菜類は品切れ
クタクタになりました
帰ってから明日の帆船フエスタ準備で御前様
▶この続きを見る・・・・
初めて広島市内の繁華街、新天地にあるアリスガーデンに出店
今日はハロウインの仮装がイベントで実施されるようです
隣はカメレオンさんのケータリングカー色々とお世話になりました
イベントには仮装した子供、若者がおおく
本通り商店街を行進
▶この続きを見る・・・・
夏からマルシェの開催日は天候不順
いつだったか忘れた頃にようやく快晴、気持ちの良い秋空になりました
久しぶりにお客さんも多い
あまり多くは用意しなかったけど、キャンピングカーリーは2時に完売となりました
ありがとうございました
▶この続きを見る・・・・
明日は第三日曜日でひろしまみなとマルシェ
天気も久しぶりによさそうですので、秋空の下楽しめそうです
カレーの第三ステップの仕込をしましょう・・今回はムーランで裏ごしする前にスープクイックで処理してみます
トマトはイタリヤ産を使ってみました
よしろう農園さんから新米が届きました
甲斐犬のカイといつものように元宇品に
台風は去ったがスカッと青空とはいかない
森の中は木々が散乱
午前中は廿日市にLPガス充填などにいっていると昼になった
昼から週末のカレーを仕込む、今週末も次の週もイベント、時間が今日ぐらいしかない
肉の卸からいつもの牛すじが手に入らない、他の国産に切り替えてみる、悪くなさそうだ、夜遅くまで仕込を
明日は今治に出かける
▶この続きを見る・・・・
西条酒まつり二日目は台風19号の影響もなく無事に予定時間で終了した
主催者はほっと胸をなでおろしたことであろう
出店者にとってもとってもラッキーだった
昨晩急遽仕込んだカレーは三段仕込ではなく、二段半仕込になってしまった
ちょっと看板に偽りありとなってしまった
一晩では100食程度しか仕込出来なかったが、13時過ぎにすべて完売となってしまった
並ばれていたお客様には大変申し訳ないことをした
また、長い間ならんで食べて頂いたお客さんには感謝です
▶この続きを見る・・・・
明日(10/11)と明後日(10/12)は西条の酒まつり
はやしなちゅらるふゃーむカリーでサタケ会場に出店できるようになった
前日の今日は出店のための段取りで目が回る
台風19号が不気味だが、10/12の午後には影響が出るかな
楽しくできることを期待しましょう
ブログやFaceBookやブログを見てきた人には
カリー注文時には飲物をサービス
▶この続きを見る・・・・
第一日曜日はひろしまみなとマルシェだが、今回は豊年和太鼓フェスティバルとの共催で広島みなと公園で開催された
なかなか良いイベントで期待していたが台風18号の接近
どんよりと雲の多い風もあるスタートとなった
午前中は、雨は降らなかったが、和太鼓が開催されるころから雨が落ちだした
雨の湿度は太鼓の演奏には大敵であるが、負けずに迫力のある太鼓が続いた
このような天気にもかかわらず、多くのお客さんに来ていただきありがとうございました
頼んでいた消火器が届きました
9月から消防法が改訂されて、露天には消火器(3型以上)が必要になり、消防署がイベントなどで巡回をしています
今までは簡易な消火器は備付していましたが、
アルミボディでワインレッドがお洒落な軽い10型を購入
ロデオキャンパーに備付
今週末と来週のイベントのため昨晩煮込んだ第2ステップのカレーを裏ごし
もう1パッチ作る必要があります
原稿の締め切りは過ぎているので今日には仕上げなくては
大野権現山にNGIさんと登山予定だったのですが雨で中止、なんとなく仕事では恵みの雨か
ちょっと気分がゆったり
今週の日曜日と来週の土日はイベントが続く
今日から三日しか時間がとれないので、カレーの仕込を2バッチ実施予定
今日は1バッチ目をつくる
今日もバタバタ、仕込をしながら報告書を作成
来週の飲物を仕入に久しぶりにCostcoへ、かなり空いている
第2ステップの仕込をしながら計画書を作成
ようやく23時過ぎに第2ステップの火を落とす
カイを連れてナイトウォーク
▶この続きを見る・・・・
ロデオキャンパーは床下の水タンクが漏水
修理には床の撤去が必要、ついでに本格的なキッチンカーに改造することに
少しづつ厨房器具を集めて、コンロはと湯煎器はGet
ようやく寸法の合致する二槽シンクをオークションで落札
当然、中古でかなりリーズナブル
さっそくシンクを磨きます
昨晩出張から帰り今朝は何となくぼんやり
天気はどんよりと暗く、気分まで落ち込みそう
今夜のナイトマルシェ中止の電話が入る・・・昼から雨の予想なので仕方がない
明日のスペインDAYは、今治のスーパー晴れ女の来店で、天気は持ち直しそうだ
玄関の横においてある月下美人が、また小さな蕾を多くつけていた
まだ本当に小さいが、順調に育って大輪を咲かすのが楽しみ
2階の庭の茄は元気が良い、長雨で快調のようだ
さっそく三つほど収穫、まだ、多くの花をつけている
▶この続きを見る・・・・
第一日曜日はひろしまみなとマルシェの開催日、今回はスペイン協会とコラボでスペインDAY
夕方、北九州から帰って来る
カレーの仕込は出張前に何とか終わっているので、後はその他の用意が残っている
ちょっとお疲れ気味ですが、土曜日はナイトマルシェで日曜日はスペインDAYに出店予定です
カイを連れてナイトウォークをしてから寝ましょう
盆休みの第三日曜日
前線の停滞で広島は雨の予想80%
雨の中で始まったひろしまみなとマルシェはあっという間に快晴に、暑い夏空の下で 暑かった(*_*;