カイの散歩を兼ねておにぎりを二つもって天応にある天狗城山の岩山に登り、前回にカメラのフードの小窓を登っているときに落としたので、ひょっとするとあるかなとの、淡い期待を持ちましたが、あるはずはなかった
今日も天気は快晴で瀬戸内が残照で光っています
この山は手軽に登れるのでTAMが大好きな山です
カテゴリー: Pet
カイと向山に藪こぎで登る
良い天気の朝ですので、カイを連れて西風新都のこころの団地から向山に登ります
登山道は無いようなので団地に向かっての谷筋には砂防堤が何カ所も新設されていますので、端から探索して登る道を探します
ようやく廃道のような道があり登ってゆくとしばらくすると廃小屋があり、耕作放棄された跡があります
道は藪こぎになり、送電線の下を歩いて送電線の鉄塔のある尾根に登ります
団地がよく見渡せますね、一息入れて尾根を向山に向かって登りますが、中腹あたりでとうとうギブアップして下ることにします
一ノ俣温泉で昼食 師走の角島温泉キャラバン
広島から走ってきて一ノ俣温泉付近でお昼ですので、ちょっと景色の良い場所で昼食を作りましょう
ちょっとした貯水池がある場所ですが水辺まで入れて、雰囲気が信州のような場所です
カイと散歩
カイと岩屋観音に早朝登山
土日は柳井のクルーズホテルで食事付きで泊ると、ホテルの¥2000の食事券が支給され、ついつい食べ過ぎ、飲み過ぎになってしまいました
カイを連れて朝から府中の水分峡にある岩屋観音に登ります
最初の30分は体が重い
頂上では汗をかいた体に秋風が心地よい
里山も紅葉が始まりすっかり秋となってきました
カイの部屋
カイと秋桜
千代田の稲刈りの時のカイです
田んぼのあぜ道をウロウロ・・・ちょっと暑かったのでバテていたかな
VFKさんの家の前には秋桜が満開です
秋空に映えますね
散歩でのカイ

甲斐犬のカイちゃん
カイちゃんを連れて朝の散歩
旧宇品線の跡地は夏草と木々が茂っています
草むらで満足そうなカイちゃん

散歩 命です
大野町 船倉山から矢草林道へ
梅雨の中休みだが蒸し暑い日曜日、高陽町のお兄さんとご一緒に、大野町の高見川を遡って大野鉱山跡を経由して船倉山へ登ります 夏の北アルプスへの訓練を兼ねて、購入した新しいザック(48L)を満載にして(重量は15kgか?)挑戦 7月後半の北アルプスチャレンジれの訓練を兼ねたが・・・ 結果はバテバテでした すこし、体をいじめたので今までの弛んだ体がびっくりしたかな |
カイの散歩は旧宇品線跡
宇品には国鉄の時代にあった宇品線の跡が残っています
戦時中は宇品は軍港でこの線路で兵隊さんや物資が港に運搬されていました
今は広島駅にも0番ホームが残っています
夏草がうっそうと茂ってまるで市内ではないような雰囲気ですが、街の中です
右はマツダの工場ですが木々で見えませんね
朝から原稿を仕上げてようやく夕方頃にようやくなんとか先が見えてきましたので、待ちかねているカイを連れて散歩に行きます
出かける前にメールを確認すると来週の後半にあるセミナーの宿題を送って欲しいとの督促メールが
明日作らなければ・・・・
▶この続きを見る・・・・
カイの散歩
カイとロデオとアザミ
甲斐犬のカイ
呉婆々宇山の笹ヶ峠へ 事務所にクーちゃん
今日は朝はカイの散歩はお預けでした
夕方になったようやく一段落、少し涼しくなった夕方に山を散歩します
やはり近くで手頃な山は呉婆々宇山ですが、山頂までの往復は時間的に少し無理のようなので、正面の登山口ではなく笹ヶ峠に向かって登り、展望所の付近から正面登山口に合流して下ってみましょう
戸坂から二ヶ城山へ往復
昨日は山は雪が舞っていたが、今日は快晴で暖かい、弟を駅に送っていった足で戸坂中学校から松笠山を経由して二ヶ城山、三田峠へ至る縦走路の往復をしてみる
素晴らしい快晴で二ヶ城山を下った尾根までは気持ちの良い縦走ではあったが、高陽町への分岐からは薄暗い林の中の尾根で登山道は荒れていて歩きにくい、あまり楽しくないので三田峠の手前になる329mピークから引き返した・・・やはり同じ道をまた帰るのは何となく疲れる・・・さすがに帰りは足が痛くなった
甲越峠から船越、岩滝山へ
朝は若干出発が遅れてしまいました、SDKさんをお誘いしたのですが今日は仕事のようです
甲越峠には9時半に到着して、急な坂道を尾根に向かって登ります・・ロープが張ってあるので多少上がりやすいですね
尾根を歩くとすぐ見晴らしの良いピークに到着しますが、ここは送電線の鉄塔工事のため、索道(仮設の資材運搬のロープウエイ)を建設中です・・・・海田の町と湾が見えますが春霞で全体にぼやけています
元気になったカイ
調子が悪かったカイもようやく元気になってきました・・昨日から元気で散歩でもまた山の中を駆け巡っています・・・犬の治療費も保険がきかないので人間以上ですね・・・・・何が原因か分かりませんが、まあ一安心・・・先日にカイを置去りにして三俣山登山に出かけたので、ショックだったのですかね
カイの病気
カイの友達
ヒデとカイ
Breakfast カイがベットで
天狗岩遊歩道で甲斐犬のカイ
甲斐犬のカイ
事務室から顔を出す、甲斐犬のカイ
千代田で甲斐犬のカイ
三瀧の大原山へ藪漕ぎ
今日の朝はお袋と娘が博多に行くので、駅まで送っていって、その後カイを連れてちょっと山歩きと考え三滝山へ行ったが、三瀧寺の境内は犬が禁止となってます登山道は境内を通らなければなりませんので、仕方なく山の周囲を回りこみ違う道を探し、適当な山から藪漕ぎで大原山を目指します