カテゴリー: TAM
年賀はがきを作成
旅から帰ると問題が
キクと戯れ、タンシチュウの仕込み
雑用と忘年会
ようやく大きな懸案事項だった、キャンピングカリーのイベント出店が終わり、今日は色々と溜まった雑用を片付ける
2件の請求書を書いて、11月出張の旅費請求を終わらせて、PCを組み替えたので、ネットバンキングの設定を銀行のサポート室とやり取りして設定して、振り込み作業を実施、終わると車に甲斐犬のキクを載せてペットクリニックで予防注射、請求書を郵送してガスを充填、Amazonで購入したヘッドホンが良くないので返送して、今週末の青崎会用でのタンシチュー用のタンを2本引き取りに福島町に
夕方には17年ぶりのOB会の忘年会に出席

Amazon Echo Show 5購入 カレーの出汁
Amazon Echo Show 5を購入してみた・・・Alexaに指示をするといろいろ取ってくれるデバイス
さっそく使ってみると、BGMや写真のスライド、タイマー、時刻、天気予報などは簡単にこなしてくれる、その他の質問は特定の言い方でないと理解しない
カレーをもう1バッチ仕込む必要があるので、食材を購入してとりあえず出汁を仕込む
それからだが、中々疲れて机から離れられない・・・夕方になると少し体調が悪い・・・風邪をひきそうだ、早く寝ることにする
足の膝の調子が今週から少し改善して、歩くのには何とか違和感が無くなってきた
四国から広島に帰る
荒れた土曜日 昼からは晴れる
三次に見舞いに

2012/03/28に甲斐犬のカイと登ったな
信州城巡りキャラバン 三日目(上田城址、松代城址、善光寺)
二日目は上田のツーリスト 美乃和から上田城址にゆく、朝から小雨がパラついて天候はいまいちとなった・・・真田の六文銭で有名な上田城は、ほとんど遺構が残っていないので城址は物足りない・・真田が関が原で敗れて流された、長野の松代城址まで高速で行き、松代城も質素で小さい、真田宝物館と真田屋敷を巡り、真田の歴史をみる、長野市に入る手前に、川中島の古戦場があるが、ここにもほとんど見るものは無い、善光寺に行き境内と門前町を巡るがかなり壮大だった・・・夕方にはながた自然公園キャンプ場に帰り、雨の中、ステーキを焼いて夕食・・・真夜中に雨は上がり、風が強くなった

山口での二日目
飯田屋の墓参り
今日は2年ぶりに飯田屋の墓参りに、前回の夏の日はすごい草でクタクタになったので、今回は一番安かったエンジン付きの草刈り機を購入・・・さっそく入り口から草刈りの開始、約1時間でどうやら墓の場所まで到着しました

墓参り
病院通い キクはおねだり
キッチンカーの営業許可検査
広島での仕事
金木犀の季節
キクは元宇品でネコと
Ryzen3950XにCPUを交換
センサーを購入
鍋島藩の佐賀城跡を歩く
広島でWork 2日目
大分に移動
お隣の叔母さん


お隣の叔母さんが,9/30に突然と亡くなられた・・急性動脈乖離で85歳だった
母が亡くなってから、初めて1か月ほど前に家に回覧板を届けに来られて、少し話しをした
母が生前のころは、「かずひろさ~ん」と呼ぶ声が聞こえて、お元気だなと感じていたこと、ヨッシーには色々としてもらって感謝していることを話された、いつも背筋が伸びて、声も張りがありお元気そうだった
2週間前もキクを散歩に連れてゆくとき通りの角でお会いして言葉を交わした・・・今までお会いすることがほとんどなかったが、この最近になってよくお会いした
今年になって両隣の叔母さんが旅立った・・・合掌
グルコース値測定 Abbott FreeStyle Libre


最近の診断でHbA1cの値が悪くなったので、自主的に食事制限を始めた・・やはり日々の値が知りたいので、グルコース(ブドウ糖)を測定するFreeStyleリブレを購入して、センサーを腕に付ける・・・FreeStyleリブレは、間質液中のグルコース(ブドウ糖)の濃度を測定する、この値は血糖値と相関関係が強い
10/02,03と測定してみた結果は、余地の睡眠時間は概して100以下だが、朝起きると上昇し、朝食は野菜中心だが、食べた後は200まで上昇して、10時頃には110程度に落ち着く
10/02のデーターは12時頃で大きく200まで上昇しているが、葬儀に出席して、昼食は14時頃だった、夕食は野菜とチキンのから揚げだったが、直後に大きく数値は240まで上がり2時間程度で120まで下降した
帯状疱疹
今日で下関の仕事は終わった
少し早く帰宅して近くの皮膚科に診断に、二日前からわき腹に水膨れのような症状・・・皮膚科で診断されると、思った通り帯状疱疹とのこと・・・少し厄介な病気です、神経痛予防の注射をされて、かなり高額な抗ヘルペウスウイルス薬を処方される
特に仕事を休む必要はなさそうだが、少し治療を続ける必要がある・・・後遺症として神経痛が出ることがあるようだ
噂で真意は不明だが、コロナの予防接種をすると発症するという話を聞いたことがある・・・どちらにしても免疫力が落ちると発症するらしい・・・今年は、病気(前立腺癌、糖尿、変形性関節炎、帯状疱疹・・・)のオンパレードですね

下関 海峡ゆめタワー
今日から二日間は下関で仕事、朝はJRで幡生まで移動、長州出島に初めて行ってみた(ゲートがあり一般は入れない)
夕方は、下関 海峡ゆめタワーに登ってみる、高齢者割引で半額の¥300だった・・・人も少なく、関門海峡を見下ろすタワーでしばらくのんびり

日曜日は仕事


週末に出張から帰り、土曜日は家で何もせずブラブラ、朝晩は涼しい風が吹くが、やはり日中は暑い
日曜日は次の週の仕事の準備で、なんとなく夕方になってしまった・・・どこにも行けないが、ちょっと買い物に行ってTAM用の食材を購入する
購入したキャンプ用の鉄板は、BUNDOK(バンドック) 極厚 鉄板 6mm BD-478 ふた付 グリル 26x18cm 収納袋 付
ニチニチソウ(日々草)は、初夏~秋の長期間開花するキョウチクトウ科の花で、新しい花を次々と咲かせ、毎日花が絶えないことから「日々草」と呼ばれています・・・非耐寒性一年草(多年草だが、露地で越冬できないため一年草としている)で、多湿に弱い性質がありますが、丈夫で真夏でも花を休むことなく開花します
キッチンカー仲間と
夕方キッチンカー仲間のぶんごやさんと、移動販売を目指している女性などが集まって1Fの事務所で遅くまで雑談、ロデオのキッチンカーも最近は動かしていないので、少しもったいないな