雨の中湯之谷温泉への林道を登って湯之谷山荘にゆく、玄関と駐車場に入るには、手前に大きなヘアピンカーブがあり、ロデオキャンパーでは数回切り返しが必要 |
|
投稿者: たんご・あるふぁ・まいく
岩風呂(目の湯)の野湯と湯の川
霧島は今日は朝から雨ですが、雨にも負けず丸尾遊歩道の野湯に入りに行きましょう 脱いだ衣類が濡れてしまうのでロデオキャンパーからブルーシートを取り出して濡れないように保護して入ります
|
湯之野温泉国民宿舎(みやま荘) 霧島温泉ざんまい
霧島連峰の韓国岳を登山してみやま荘に入浴に来ます
|
白鳥温泉 上湯 霧島温泉ざんまい
えびの市から霧島えびの高原に登ってゆく途中に、白鳥温泉の上湯と下湯があります |
|
山麓温泉 えびの温泉ざんまい
鄙びた建屋があり奥の民家で入浴料を支払い入りましょう 素朴な温泉ですね 自炊で長期滞在もできるようです
|
えびの市の京町温泉から吉都線の線路を越えて、あきしげ湯に向かう途中に山麓温泉の看板を見つけたので寄り湯します
あきしげ湯 えびの温泉ざんまい
霧島に行く途中、えびの市にあるあきしげ湯は外せない 牧草地の中にあるのんびりとした温泉です 久しぶりに来たので道を間違えてウロウロとしてしまいました のっびりとゆっくりお湯が楽しむことのできる温泉です
|
阿蘇桜キャラバン
阿蘇の一心行桜の撮影と温泉ざんまいを兼ねてTAM、HEI、KTA、SEOの4人でキャラバンです
日曜の朝に宮島SAに集合して、山陽道を南下して豊前市の「才尾の一本桜」に寄って、大分から竹田市の岡城趾に
久住の七里田温泉下湯で炭酸泉を堪能して、夜になって阿蘇の白水に・・阿蘇の外輪山は雪が降っていました
翌日は阿蘇の「一心行の大桜」を阿蘇から撮影、天気が回復しないのでいまいちでした
阿蘇山の火口を見学して、地獄温泉で温泉に入り野鳥の炉端料理で昼食、やまなみハイウエイで湯布院でP泊
翌朝は銀鱗湖横の下ん湯で朝風呂、湯布院をそぞろ歩いて、別府の堀田温泉から安心院を抜けて広島に帰ります
九州はどこも桜が満開で、桜を満喫できました ▶この続きを見る・・・・
堂本の湯 湯布院温泉ざんまい
下ん湯 湯布院温泉ざんまい
阿蘇桜キャラバンの最後は湯布院のいつもの公園でP泊、翌朝は下ん湯に朝湯に出かけます |
|
堀田温泉 別府温泉ざんまい
阿蘇桜キャラバンの最後は堀田温泉に
別府ICからすぐ近くにあり設備が整った市営の温泉です
庭園風の大きな露天風呂があり熱いお湯が気持ちよい
- 温泉 ★★★★
- 大きな庭園露天風呂
- 温泉データ
- 泉質:単純温泉(中性低張高温泉)
時間:6:30~22:30
入浴料:¥210 - 場所
- 別府市堀田2組
TEL 0977-24-9418 - 訪問履歴
- 2007/11/23
2008/12/20
2009/03/31 - 関連リンク
- 別府共同湯キャラバン(2007/11)
師走九州温泉キャラバン(2008/12)
阿蘇桜キャラバン(2009/03)
白水温泉・瑠璃 阿蘇温泉ざんまい
阿蘇に一心桜を撮影した後は、近くにある白水温泉・瑠璃で朝湯です
ここは大きな施設で設備も整っています
今回はかけ干しの湯に入浴します
- 温泉 ★★★★
- 建物はなかなか立派で宿泊施設もある
家族湯もあります - 温泉データ
- 泉質:ナトリウム-炭酸水素塩泉 56.1℃ PH7.1
営業時間:8:00~21:00
入浴料金:¥300 - 場所
- 熊本県阿蘇郡南阿蘇村一関 1260-1
TEL:0967-62-9999 - 訪問履歴
- 2002/11/04
2009/03/30 - 関連リンク
- 公式ウエッブサイト
高千穂登山温泉キャラバン
阿蘇桜キャラバン(2009/03)
七里田温泉 下湯温泉共同浴場(ラムネ温泉) 長湯温泉ざんまい
日本一の炭酸泉と言えば間違いなくこの下湯 とろっとした炭酸泉が注がれ、あっというまに体中に泡が付着 何時までも入っていたい
|
すずめの湯 清風荘 阿蘇地獄温泉ざんまい
阿蘇に来ればやはり地獄温泉は外せないでしょう |
|
砂湯共同浴場 湯平温泉ざんまい
|
ヒデとガラスの里に
家族で可部にあるガラスの里に行ってみます
ヒデはガラス工芸に挑戦、ステンドグラスで皿を作りました
宮島の岩船山へ縦走
宮島の岩船山への縦走路はなかなか厳しい
高陽町のお兄さんとご一緒の約束でしたが、体調を崩されたため、TAMとカイで行ってきました
この日までに予稿のアブストラクトを仕上げて、とりあえず送付
ちょっと、一段落したところで天気も良いし、山行きにはちょうど良いタイミングですね
宮島にはフェリーで渡り、大元公園から駒ヶ林へ登り、仁王門址、奥の院
ここから502mピークを経由して岩船山縦走路へ
岩船山まではやはり遠い、大元公園から4時間かかりました・・・岩船山で食事をしてから、GYCさんに連絡すると、御床浦までボートで迎えに来てくれるとのこと
御床浦まで下りますが、この登山路は踏み跡も確かでなく、テープのあまり多くありません・・・さんざん迷ってようやく海岸に到着
GYCのボートで多々良潟まで送っていただき、かなり楽をすることができました
しかし、疲れましたね
▶この続きを見る・・・・
ヒデが事務室でパソコンを
厳島 岩船山縦走計画
3/26は宮島(厳島)の岩船山を縦走の計画・・・・コースタイムを調べるとかなりきついですね
広島を7:30スタートフェリーで宮島に渡り、国民宿舎のある大元公園付近に車を駐車
ここから大元公園コースで宮島の合戦で有名でもあり眺めの良い、駒ヶ林を経由して奥の院へ、502mピークを経由して岩船山分岐へ
・・・・タイムは多少余裕を見ていますが・・さてさて
森山遊歩道の桜
広島呉道路の坂町料金所の横にある森山に登って山頂にある桜を見にカイの散歩を兼ねていってきました
若い桜は満開ですが、山頂の古木桜はようやく開花したばかりです
今週末頃が満開でしょうか・・・昨日の雨が止んで、気持ちの良い朝でした
▶この続きを見る・・・・
天応 烏帽子岩登頂
今週はなぜか烏帽子岩山に3回目の登山・・クレアラインを使うと家から近いし、少しスリルと爽快な展望に引かれて
ナメラ岩が始まる場所からルートが三つぐらいあるようですが、今回はナメラ滝のような場所を登り、左手の岩山から烏帽子岩へ登り、ドン亀岩へ抜けるコースを登りました・・・このルートは通常のコースではなく、ザイルなしでは・・・・かなり怖い・・・・北アルプスの大キレットの比ではない
すごい高度感と素晴らしい眺めが眼下に広がります・・・・カイも必死でジャンプして烏帽子岩に登りました・・・・高所恐怖症のよい子は真似をしないように・・・・犬も危険ですから連れて登らないように
鳴滝から烏帽子岩山
ヒデと誕生日会を家で
天応から烏帽子岩登山
天応にある烏帽子岩は広島のロッククライミングの発祥地だそうです・・・・・甲斐犬のカイを連れて登ってきました・・・・噂ではかなり怖いとのことで、ロープや鎖は設置していないそうです、ちょっとカイが登れるか少し心配ですが、無理ならば引き返すつもりで挑戦・・・・思ったほど怖い登りではありませんでした、高所恐怖症の人以外はさほど難しいコースではありませんが、ルートを間違えるととんでもない岩場を登ることになる恐れはあります
戸坂から二ヶ城山へ往復
昨日は山は雪が舞っていたが、今日は快晴で暖かい、弟を駅に送っていった足で戸坂中学校から松笠山を経由して二ヶ城山、三田峠へ至る縦走路の往復をしてみる
素晴らしい快晴で二ヶ城山を下った尾根までは気持ちの良い縦走ではあったが、高陽町への分岐からは薄暗い林の中の尾根で登山道は荒れていて歩きにくい、あまり楽しくないので三田峠の手前になる329mピークから引き返した・・・やはり同じ道をまた帰るのは何となく疲れる・・・さすがに帰りは足が痛くなった
薮こぎの高鉢山登山
山陽道を広島から西に向かうと志和トンネルの手前に左手に大きな山塊が迫ってくる・・・この山が高鉢山である
通常の登山口は芸備線の狩留家からであるが、今回も狩留家から志和に抜ける湯坂峠から登ってみる
湯坂峠に着くと雪が降ってきた
ここから高鉢山までの登りは厳しい、途中からテープは無くなり薮こぎで高鉢山南峰に登る
尾根を安駄山に向かって歩いて、高鉢槍といわれる763mピークまで行き、手前の志和、小野池への分岐を下り湯坂峠に戻った
アルカディアから極楽寺山
いつもは廿日市の平良から登るのですが、アルカディア・ビレッジで温泉をと思いますが、カイを連れて行くと温泉も帰りのマイクロバスも乗れません
今回はアルカディアに車を駐めて桜の里から裏側を探索しながら極楽寺山に登ってみます・・・・極楽寺山の頂上には多くの池があります・・この池を周遊してみました
アルカディア・ビレッジ 極楽寺山温泉ざんまい
広島の廿日市の北側に聳える極楽寺山への峠を越えて下った場所にある、宿泊設備もある温泉施設
ここのお湯も多くの温泉施設のように、塩素臭が強くて私はあまり好きにはなれない
大きな浴室と壁に囲まれた開放感のない露天風呂がある
レッドPCの復活
古いマザーボードを再び蘇らすことにした
MotherBord ABIT NF7:昔オーバークロックで有名なボードであった
対応Processer AMD(Thoroughbred”B”)
2600+ Clock Speed:1.80GHz FSB:166MHz L2 Cache:256K
3000+ Clock Speed:2.00GHz FSB:166MHz L2 Cache:512K
RAIDボード ATA133RAID-LPPCI 玄人志向
IT8212チップ RAID 0/1/0+1
グラフィックボード MX400PLUS
Serial ATA インターフェイスボード IFC-PC12SA BUFFALO
電源 Antec Neo HE430
HDD Maxtor 250GB / 200GB 二台でRAID
ABITの日本ウエッブサイトからBIOS、ドライバーをダウンロード
JSIM関西支部研究会出席
日本情報経営学会(JSIM)関西支部の202回の研究会が広島で開催なので、TAMも会員なので出席せねば・・・13:50から平和公園の近くにある広島工業大学広島校舎で行われ、夕方から牡蠣船のかなわで懇親会となった・・・ほとんど大学の先生であったがお互いに情報交換をして良い時間を過ごさせていただいた
”かなわ”は平和大橋の袂にある広島名物の牡蠣料理専門店である
料理は牡蠣づくし・・・最近は座敷にテーブルを置いている
QMAC泊まり込み運営委員会
毎年恒例の泊まり込み運営委員会が開かれ、OBとして夕方の懇親会から出席させていただいた
場所は3年前から宮島の対岸にある安芸グランドホテルで、それまでは広島近辺の国民宿舎で開催していた・・・協会は貧乏のため安い場所をウロウロ・・しかしここは同じコストで協力いただいた
今週は先週に引き続きセミナーが三日あり、また風邪気味であったためか二次会ではワインを飲んだまでは覚えていたが、その後は不覚にも意識が無く爆睡したようだ
翌朝、朝風呂に入り朝食を済ませて解散となった