大雪の中のマルシェ
朝起きると雪が降っている・・かなり積もっているが、マルシェは開催らしい
まずはキッチンカーのエンジンを・・・思った通り、バッテリーが弱いのでエンジンが回らない
充電するためにボンネット開けようとするが、凍って開かない・・・バールでこじ開けて充電
その間に準備をして出かけるが道路は真っ白
しかし、この雪の中出店する人も多いのにびっくり・・・根性がありますね
雪は昼過ぎまで降り続き、終わるころに青空となった
思ったより人が来てくれて何とか息がつけました
▶この続きを見る・・・・
こまごました棚の製作や雑工事を(・冷蔵庫横に2段の棚/・温蔵庫の高さ調整/・外部の取付け棚レベル調整)、昨日取付けたモニターの電源とプラグが入らないので再度やり替え
長い間交換していない、サブバッテリーの交換・・・最近はお世話になることは少ないけど
▶この続きを見る・・・・
吊戸棚の天井は長い間ほったらかし、気になっていましたが、今回ようやく仕舞をつけました
販売窓口に以前から考えていたPCモニターとスピーカーをのセットをします
これだけで一日が終わった・・・ちょっと前なら暗くなっても作業していたが、今はそんな元気はない
キッチンカーの修理や改修の時間がなかなか取れなかったので・・・
まずは
・給水配管の修理・・・エルボで破損しています
・外部の点検口(ガラリ戸)の移設、発電機の場所に
・外部ボディ破損修理・・・誰が穴をあけたのやら、もう長い間ほったらかし
を実施します
▶この続きを見る・・・・
今日の昼は、カレーうどんが美味しいと評判の、吉島にある手打ちうどんとく一に試食
ここのカレーうどんはトロミをつけていない
辛さはほとんど感じなかった
カレーキッチンで試作のカレーうどんにチャレンジ
出汁で調整してカレーうどんにはトロミはつけなかった
うどん汁にしては少し固まりすぎているかな
さっそっく試食・・・カレー出汁はまだかなり辛くしたまま
でも激辛のカレーうどんもいける
昨日に引き続いて東広島プロパンガス展へ、今日はニワトリーネ(ぶんごやさん)の乱入を受けました
カレーパンを昨日の夜に仕込む
いい感じで揚ってきた
出店の移動販売は、カメレオンさん(ナン)、ぶんごやさん(鶏の唐揚げ)、クレアさん(クレープ)、こむぎさん(うどん)
天気は曇りで昨日に比べると人が少なかったような
17時まで出店したら、急いで帰って後片付け
19:51の新幹線で丸亀に
▶この続きを見る・・・・
来週の週末に東広島でのイベント用のカレーを仕込みます
来週は週末まで出張で時間が取れません
今日は昼頃から冷たい雨が降ってきます
カレーの玉葱量を増やして少し味を調整
▶この続きを見る・・・・
今日は第三日曜日はひろしまみなとマルシェ、久しぶりに出店・・・曇りの予報が雨に変わり心配したが大きく雨にたたられずに終わった
今回は限定10食の海鮮カリーはおかげさまで完売、余ったルーは夕食に・・家族からも好評
自分での評価では、今回のカレーは最近では一番の出来
やはり玉ねぎだな・・・
▶この続きを見る・・・・

暑い日ですが水連が涼しそう
今日の昼から出張、萩→四国中央市と2件仕事を終えて、四国から夜行バスで東京に行き小笠原諸島へ
午前中にもろもろの準備と片づけを

市内のお寺に
カイを散歩に連れて行って、スマホの修理を受け取りに、墓参りをして、病院にいって、部屋を掃除して、ごみを片付けて・・・そうそう、計画書を4件処理してメールを送信・・・15時に家を出ます
▶この続きを見る・・・・