戸坂中学校から松笠山、松笠観音寺へ往復

松笠山MAP

さて今日もカイを連れて山歩きに・・前回、調査して登り口が分かった戸坂中学校から登ります
前に松笠山と思ったピークは違っていました
松笠山の頂上には中国電力の反射板がありました

松笠山山頂

尾根を歩き、西の端には八畳岩があり太田川への見晴らしがよい
松笠観音寺に寄って戸坂中学校まで往復します

Continue reading

温品の蝦蟇ヶ峠から松笠山、戸坂中学校往復

Matukasayama_map.jpg

カイの散歩は昼から出かけます・・午前中の冴えている時は資料整理とお勉強・・昼食を食べてから出かけます

2009_01_20_Matusaka01.jpg

カイは待ちきれずソワソワ・・・さて今日は松笠山か牛田山と思いましたが、住宅街で車の駐めておく場所がない・・・またまた蝦蟇ヶ峠(がまがとうげ)までやってきて、ここに駐車して松笠山へ登り戸坂中学校に下り、再び登り返します
見晴らしは良くない尾根の縦走路ですが森の中を歩くのは気持ちがよい

Continue reading

天応から絵下山登山、坂町に下る

2009_01_15_tennou_ege10.jpg
tennnou_egesan_map.jpg

今日は高陽町のお兄さんと登山の約束でしたが天候は冬型で山は大雪・・・しかし今回の予定の天応から絵下山は瀬戸内海に近いため快晴です・・・高陽町は雪と凍結で大混雑、到着が遅れ10:30から天応の登山口から登り始めます・・・小松尾山で昼食をして絵下山には14:02に登頂・・・絵下山は雪でした・・・明神山を経由して坂町へ下ります、なぎさ公園に駐めていた車には15:55に帰ってきました

Continue reading

長束から権現峠を経由して丸山、宗箇山へ

maruyama_soukoyama_map.jpg

今日は3時頃から長束のSDK邸でAWLの新年宴会です・・・その前にカイの散歩を兼ねた山歩きを・・・たぶん食い過ぎ、飲み過ぎとなるはずなので、少しでも事前にカロリー消化
SDK邸から歩いて春日野団地にある権現峠への登山道へ・・まだ雪が残っている尾根を歩いて、丸山を経由して畑峠から下ります、いったん林道に出てから再び宗箇山に登り、長束へと下ります・・・大原山から下りたかったのですが、もう時間がない・・・3時過ぎにSDK邸に帰ってきました

Continue reading

天応の天狗城山から中天狗

Tengujyouyama_map.jpg
2009_01_11_tennguyama 040.jpg

昨日から広島も雪模様・・朝から雪が少しパラパラしていますが、市内は雪はありません・・・千代田のVFKさんからは大雪の便り・・・日曜なので少し朝は寝坊をして・・・昼前からカイの散歩に出かけます・・・呉の天応から天狗城山に登ってみることにします・・・久しぶりですね・・・天応ICで降りるとすぐ登山口です・・ここには2~3台駐車できるのですが満車でした・・・登山口から一気に60mは階段です・・・階段が終わると少しなだらかな尾根を歩き、ここから急な岩山を登ります・・途中、奇岩などが多くありみるみるうちに高度が高くなりクレアラインや瀬戸内海が眼下に見えます・・・息が切れる頃、天狗城山です・・・ついでに次のピークの中天狗まで登り引き返します

Continue reading

牛田山へ登る

Ushitayama_map.jpg
2009_01_10_Ushitayam04.jpg

娘の初釜が牛田のお師匠さん宅であるので、アッシー君で送ってゆきます・・・・その後、すぐ裏山の牛田山に登ることに・・・登山口を探してウロウロ・・・ようやく早稲田小学校の裏に駐車できる場所があり、ここに登山道の入口がありました・・・山は今朝ほどの雪で白くなっていますが、もう溶け始めてべたべたです・・・思ったより山は深く頂上までは30分かかりました・・・頂上は木が多いのであまり見晴らしは良くありませんが・・市内の街並みが一望できます

 

Continue reading

温品の蝦蟇ヶ峠から二ヶ城山へ


途中にMPVでは切り返しをしなければ曲がれないヘアピンカーブを回って・・・・・蝦蟇ヶ峠は広い駐車場になっています
緩やかな尾根を登って二ヶ城山頂へここは二ッ城跡のようです
見晴らしは良いのですね、かなり先に海田の町が見えます
すぐ折り返して昼前に高陽町のお兄さん宅へ

二ヶ城の山頂

今日はパソコンの再インストールを頼まれましたので高陽町のお兄さん宅へ行く予定・・それでは行きがけの駄賃にカイを連れて二ヶ城へ登ってから高陽町に行くことにします
温品から矢口に抜ける狭い峠道を行きます

Continue reading

やん谷道から丸山を登る

Maruyama_map.jpg
2009_01_08_Maruyama 017.jpg

己斐から畑峠に登ってゆく途中に山本に抜ける林道があります・・・その林道の途中から丸山に登る登山道がやん谷自然道です・・・途中に湯つぼ跡がります・・何の跡でしょうか・・まさか露天風呂の跡??・・・更に登ってゆくと見晴らしの良い高台に上観音のお堂があります・・・鐘突堂もあり、山の中にしては立派ですね・・・急なピークを登り丸山への尾根道にでます・・・丸山にはJRのマイクロウエーブの反射板が設置してあります・・・畑峠に向かってゆっくり尾根を下り、再び林道に出ます、ここには宗箇山の登山口があります

Continue reading

宗箇山から大原山

2009_01_07_Soukosan 007.jpg

三滝寺の奥の山が宗箇山です・・長束側から宗箇山に登り、大原山を抜けて新庄にでます

soukoyama_map.jpg

お袋のアッシーで三篠まで行く用事があったので、カイの散歩は宗箇山へ・・・大原山までの縦走は予定どおりでしたが、ここから市内側に下ったののですが・・途中で道が無くなって・・・最後は薮こぎとなってしまいました・・・なんとか新庄の団地の裏庭にでることが出来ました・・・・長束の山も思ったより奥深い・・・2時間半も山で遊んでしまった

Continue reading

己斐峠から大茶臼山

2009_01_06_Tyausuyama 013.jpg

今日のカイの散歩は広島の西に位置する大茶臼山に・・・・大茶臼山は昔からマイクロウエーブの大きな中継所がある山です・・・周囲は団地に囲まれていますので己斐峠から登ります

少し急な坂道を登ると市内が見渡せる展望岩に到着・・目の前には中継所の建物が・・・管理道路を横断してもう一つの塔がある場所が三角点です・・・ここは見晴らしは良くありません
tyausuyama_map.jpg

Continue reading

雪の東郷山へ

2009_01_04_Tougousan26.jpg
tougousan_map.jpg

正月休みも最終日、温泉でもとAWLメンバーを誘いましたがだれも参加しないようなので、カイを連れて湯来町にある東郷山に登ってみます・・・・山は雪が多いはずですので着替えと冬用の上着を用意して出かけます・・・林道の途中に車を駐めて歩いてゆきます・・・登山道はそれなりの積雪で第二の鉄塔を過ぎる頃からは30cmを超えるようになります・・・雪道なので登りはかなり疲れました・・途中でVFKさんから電話があり、温泉に行く返事を忘れたとのこと・・待っているようなので、頂上から四本杉往復は中止して頂上から引き返します・・・登りは1時間半ほどかかりましたが、下りは雪のため意外と早く30分で帰る事が出来ました・・・13時に千代田に向かって車を走らせます・・・15時頃から温泉津温泉に向かいます

 

Continue reading

呉婆々宇山で新年のご来光

2009年初日の出

いよいよ2009年の新春が始まりました・・・皆様今年もよろしく御願いします・・・さて今年は早朝登山でご来光でもと朝早く目覚めてカイと出かけました・・・・5時に府中の水分峡の駐車場に到着しますが誰もいませんね・・岩谷観音でご来光を拝むつもりでいつものルートをヘッドライトを付けて登ります・・・カイが先導して時々主人がついてきているのかと振り向きますので暗闇に目が光ります・・・星も見えるのですが粉雪が舞っています・・登山道は霜と粉雪できらきらと光っています・・・5時45分に岩谷観音の岩のテラスに到着、若者が三名ご来光を待っています・・・まだ暗いので更に上に登り、高尾山から次のピークまで行くことにします・・・6時に目的のピークに到着しますが、東のが少し赤くなりかかった程度でとても日の出のような雰囲気ではありません・・・しばらく15分ほど待っていましたが・・・よくよく考えると日の出は7時過ぎのはず・・時間を1時間間違えて来たようです・・・新年早々ポカをしていますね・・待っていると寒さで体が凍り付きますので一気に呉婆々宇山まで登ることにします・・・急げば7時には登れそうです

Continue reading

師走の岩屋観音

2008_12_30_iwayakannon 020.jpg

TAM01.jpg

今日の朝は府中町の水分峡を出発して岩屋観音から高尾山を回るコースを歩きます・・・・いつもの水分峡の駐車場から今日は少しコースを変えて,林道の横から山に登り尾根を通ってキャンプ場に下ります

・・・キャンプ場から川を渡るとすぐ山へ登り尾根を歩いて岩屋観音へ・・すぐ上の高尾山に登り,更に尾根を歩き谷へ下ります・・・2時間ほどの散歩でした

Continue reading

師走の九州温泉ざんまいキャラバン

2008_12_20-23_kyusyu 212.jpg

2008年もあとわずか・・さて忙しい月ですが,何はさておき温泉に行きましょう・・・いつものロデオキャンパーで九州の温泉を巡ります・・コースは別府でゆっくりと温泉巡りをして疲れをとって・・湯布院にある青湯を探して,筌ノ口から一気に阿蘇を縦走して霧島温泉に・・・ここから宮崎、日向、延岡から別府に戻ります・・・・別府でちょっと山に登り,安心院から北九州に抜けて広島に帰ります・・・全走行距離1338km・・・巡った温泉は21湯・・・どの温泉もとても良いお湯で最高クラスの温泉ばかりでしたね・・・新しいとても良い温泉にも巡りあえて感動です・・・やはり九州の温泉は素晴らしい・・・・キャラバンのメンバーはTAMとJSAのIWAさんとカイでいってきました

左の写真は再び霧島から別府に帰り、へびん湯の林道にP泊して、翌日の朝大平山(810m)に散歩登山・・眼下に別府の街並みが見えます,中央の高い山は,猿で有名な高崎山です・・冷えた体をへびん湯のちょっと熱めなお湯で温めます

12/19-20 キャラバン一日目 別府温泉巡り
12/21 キャラバン二日目 湯布院から筌ノ口、霧島へ
12/22 キャラバン三日目 霧島温泉巡りから再び別府へ
12/23 キャラバン四日目 別府から院内・安心院から広島

MAP.jpg

Continue reading

初冬の呉婆々宇山へ

gosasou_takao_MAP.jpg
2008_12_15_Gosasou 016.jpg

日曜日はAWLの忘年会・・食べ過ぎ、飲み過ぎ・・・翌日は,先週やり残したレポートや資料送付を終わらせ、ブログを更新して久しぶりに気分転換にゲームをして,昼からカイを連れて呉婆々宇山へ登ってみることにします

広島市の東位置する呉婆々宇(ごさそう)は680mと比較的高く、西に位置する極楽寺山とほぼ同じですね・・いつものように府中の水分峡(にくまれきょう)の駐車場に駐めて,岩谷観音への登山道を登ると,山は木々がすっかり落ちて見晴らしが良くなっています・・・高尾山からの尾根を登り,途中から新しくできた林道を歩いて山頂に・・・残照のバクチ岩から下ります

Continue reading

春日野団地から火山へ

Hiyama_MAP.jpg2008_12_07_Hiyama 012.jpg朝、娘達は茶会だそうで牛田まで送ってゆきます・・今日は祇園の山をと思いSDKさんに連絡、一緒にゆくことになり,新しくできた春日野団地から火山に登ってみます・・・火山は武田山から西につながる山塊でその中では488mで一番標高があります・・・・山本からの登山口は団地の造成ですっかり分からなくなり・・春日野地に入ってくる谷筋を北側から順番に探索・・・なんと一番南側の谷筋に登山口がありました・・・一気に火山を往復します

Continue reading

頭部みはらし公園から水尻遊歩道

2008_12_06_Mzujiri 001.jpg寒波襲来で今日は広島も朝から雪がちらついています・・・寒いのですがカイがまだかとじっと眺めますので散歩に出かけます・・・・今日はせんこう頭部に登る予定でしたが,上条の駐車場はなぜか一杯、峠のトンネルをすぎた場所に駐められる場所があったので、ここにある道らしき踏み後を登ってみます・・・最初はしっかりとした踏み後だったのですが,途中から登りの分岐を選択した付近から道は消えかかり、なんとなく薮こぎの雰囲気に・・・冬であまり草木がありませんのでまだ歩きやすいですね・・・しばらく尾根に向かって登ってゆくと、またなんとなく踏み後のような・・・頭部見晴らし公園の手前に出てきます2008_12_06_Mzujiri 003.jpg

雪はちらついていますが空は晴れていますね・・薮こぎの後は暑い・・・上条に下り、途中から水尻の遊歩道を歩いてみます・・・山をトラバースしながら海に沿って水尻の方面に続きます・・途中に小高い場所に展望台があり,海がよく見えます・・・ここで今日の散歩は終わり・・もう昼ですので早く帰りましょう

晩秋の白木山登山

Shirakiyama_MAP.jpg高陽町のお兄さんとの約束で白木山に登ることにします・・・9時半に高陽町に向きに行き白木駅に9:50到着・・支度をして登山開始・・・久しぶりですので最初の登山口まではちょっと不安・・登山は一合目から標識があり確認しながら登れます・・・白木山は広島の近郊では一番高く、標高差も830mと県内の山々の中でもトップクラス・・・アルプス登山の良い訓練コースと言われています・・・・平日にもかかわらず多くのパーティが登っているようです・・・今日は昼から天候が悪くなり雨の予想・・登り始めると意外と天気は良くなり暑くなってきました・・・12時に山頂に到着し。食事をして尾根を西に歩き別当山の尾根を越えて白木に変えるつもりが・・・その先の谷に降りてしまい大回り・・歩きにくい谷の道で足が痛くなりました・・ふかわの湯で汗を流して帰宅します

Continue reading

五日市の北側の向山へ登ってみます

Mukouyama_MAP.jpg広島の佐伯区五日市町の北側に連なる山で東側の最初の山が向山です・・・西風新都の団地の北側の壁にもなっています2008_11_30_VFK_NIWA 038.jpg

五日市の病院に娘を送っていったついでにカイの散歩で登ってみます・・・何年ぶりでしょうか・・藤の木団地のどの場所から登ったのか記憶がはっきりしていません・・・笹利川に沿って上まで車で行ける場所まで登ってみると向山の看板がありました・・・・また下って駐車できる場所を探してから,10:35に登り始めます

Continue reading

絵下山登山

Egesan_Traning_MAP.jpg
最近は絵下山の登山が多いですね・・・今日は昨日美味しいお肉を食べ過ぎ、飲み過ぎ・・朝は少しゆっくりと寝てしまいました・・・食事をして部屋に戻るとカイが恨めしそうな顔で、まだ散歩に出かけないのかと見つめていますね・・・昨日のカロリーを少しでも消化すべくカイの散歩に出かけましょう・・・今日は絵下山の正面登山口から登ってみます・・・・・広島熊野道路の下を抜けて呉の焼山方面に向かう峠から絵下山への登山道路がありますが,今日は少し入った駐車場から歩いて登ります

Continue reading

坂町 頭部みはらし公園

2008_11_28_zubu02.jpg

今日のカイの散歩は坂町にある頭部みはらし公園に登ってみます・・・・登山口の近くには駐車場はないので,平成ヶ浜にあるなぎさ公園に駐めて坂駅に向かって歩き,遊歩道の入口を捜します・・・・・坂駅のすぐ横の狭い通りに標識がありその道を登ってゆくと見晴らしの良い高台に墓地があり,その中を抜けて更に登ります,ベンチのある場所から山を左に向かってトラバースして北側から登るようですね・・・ここにも墓地がありその間を抜けてゆきます・・・折り代えしが続く道を上ると頭部みはらし公園に到着、展望台があります・・すぐ横にはバイオトイレも設置されていて瀬戸内海が良く見渡せます

Continue reading

矢野城址から野間神社(発喜山)の絵下山登山ルート

野間神社に到着

絵下山へ登る野間神社がある発喜山を経由するコースを探して登ってみることにします
安芸矢野ニュータウンの住宅街をウロウロして登山道を探します
途中に山登りのような6人グループが歩いて砂防堤の道を上がってゆきましたので,近くに車を駐めて用意をして私も登ってみます
砂防堤の先には団地として開発されたようですが今は竹藪となっている場所で道は終わっていました
先ほどのグループに聞くと宮下川の源流を探しに来たそうです
野間神社は川の反対側から上る道があると教えていただき,再び戻り川の反対側を登ります

発喜山から絵下山マップ

Continue reading

絵下山ぐるっと周遊山歩き

Egesan_MAP.jpg

昨日は芋煮会でちょっと食べ過ぎ・・・その分を取り返すべく少しロングランの登山をすることに、7:55坂町の上条登山口からせんこう頭部に登り、天地峠を経由して絵下山に登り・・・山頂を少し探索してから明神山に下り茶臼山から再び坂町に戻ります

2008_11_23_Egesan 007.jpg
坂町から上条登山口までの帰りはちょっと長かったですが12:18に登山終了・・・良い運動になり昨日のカロリーオーバーは消化したような気分に・・・でも足が痛いですね・・・・これで先週の仕事の疲れが少しとれて頭のリハビリになったようです・・・さて気分をリフレッシュさせて今週はもう少しがんばって・・・

Continue reading

極楽寺登山 観音台コース

Gokurakuji_kannon.jpg2008_11_12_Gokurakuji 012.jpg

今日は快晴・・朝、娘を五日市の病院に送る用事があったのでその後、五日市の観音台団地から極楽寺に登ってみます・・・極楽寺への登山は久しぶりです・・・カイを連れて極楽寺で飼っている甲斐犬のモモちゃんに会いに行きましょう・・・山陽自動車道を過ぎた場所からの登山口から極楽寺までは標高差420mで所要時間は1時間のようです・・・・・約45分で極楽寺の本堂の裏に到着・・・境内のもみじが真っ赤に紅葉していました

Continue reading

南区七大伝説の黄金山へ

2008_11_08_Ougonzan 008.jpgHiroshima_ougonzan_MAP.jpg雨が降っている寒い週末ですね・・昨晩は飲みすぎ食べすぎで夜は早く寝てしまいましたので・・・朝早くからブログや昨日のデータ整理・・明るくなってくるとカイが傍に来て・・ウロウロ・・散歩はまだかと催促しますが・・まだ雨がパラパラ・・今日は車を修理に出しているので足もなし・・・前には雨も上がってきたようなので雨具を持って黄金山の往復に出かけます・・・・はすっかり秋の色になっていますね

Continue reading

道後山登山と県民の森

2008_11_02_Kenminomori 023.jpgお袋を紅葉見物に連れて行く場所を・・やはり高いところまで車が登れる道後山か比婆山付近をと考えていましたら、TVで県民の森にある今話題になっている森のレストランを放映していました・・・・・比婆牛のステーキがおいしそうですDougoyama_2008_11_MAP.jpg道後山に登って県民の森でステーキを食べて亀髙温泉で一風呂浴びるコースに決定・・・お袋と長女とカイを連れて出かけます・・・予定よりスタートが遅れ道後山の中腹に位置する駐車場までくると10時す・・・カイの散歩も兼ねて、娘と一気に往復することに・・・紅葉した森の中をスピードアップ、多くのハイカーを追い越して岩樋山の頂上へ、もう時間がありませんので道後山への分岐から駐車場のある月見が丘に引き返します・・・道後山から県民の森へ行くと尋常ではない車です・・・・やはりレストランは1時間待ち・・予約してしばらく県民の森を散策します

Continue reading

坂町のせんこう頭部へカイの散歩

2008_11_01_Senkouzubu 017.jpg

昨日に続きせんこう頭部に登ります,今日は一番目の娘がつきあってくれました・・・昨日足が痛くなったと言っていたので、どの程度か歩いてみるとのこと・・・上条の登山口からせんこう頭部までの標高差は約300mです・・・・今日は一気に登り,せんこう頭部まで35分で到着

この日も良い天気で広島市内がよく見えます・・・写真の場所はせんこう頭部の途中にある見晴らし岩です

せんこう頭部、天狗岩から小屋浦の途中まで往復

2008_11_01_Senkouzubu 015.jpg
2008_11_01_Senkouzubu 016.jpg

今日は真ん中の娘がカイの散歩登山につきあうとのこと・・・坂町の上条登山口からせんこう頭部に登り、天地峠の分岐を天狗岩に・・・天狗岩から小屋浦方面に下ってみます・・・途中に大きなピークがあり再び登り,あと少しで小屋浦に出る手前で引き替えします・・・・写真は小屋浦の町です

Continue reading