今日は昼にはPIGさんが来るのであまり時間が無い、10:20頃に神田山荘の上側にある教育センター横に車を駐車して、見晴らしの良い公園から牛田山を目指す
見晴らしの良い公園に上が見立山で少し尾根を行くと見晴らしの良い展望台に着く、このまま下れば牛田旭に降りるので、再び引き返し、尾根を下って牛田山へ目指す
牛田新町から牛田山まで尾根が一本でさほど距離もないと思っていたが、以外と距離もあり尾根は複雑で標識が無いと間違えそうである
年: 2010年
矢野峠の愛宕社へ登山
矢野峠の西尾根の先端に愛宕社があります
矢野は野間氏が領主だった時代に多くの城跡や神社などがあり、この愛宕社も野間氏がつくったとされています
愛宕社からの眺めは素晴らしく、海田方面から広島市内への眺望が広がります
矢野の市街地からの登り口がわからなかったので林道で神社まで行き、ここから矢野まで下って登り返しました
坂町から明神山に登る
坂町にある平成ヶ浜のなぎさ公園駐車場に車をおいて、八幡神社から天神堂見晴らし遊歩道で高尾山(茶臼山)に登り、ついでに絵下山の途中にある明神山までを往復します・・・山はツツジとフジの花が咲いて色鮮やかです、天気も快晴・・日曜ですので二人の登山者とすれ違いました
今までこのコースでは人にあったことはありませんので、ちょっと珍しい
なぎさ公園8:18→8:57高尾山(茶臼山)→9:45明神山→10:50なぎさ公園、明神山は絵下山の西側にある高いピークです、標高は494m、天神山の山頂は見晴らしは全く望めません、あと30分歩くと絵下山の展望台に到着しますが、今日はここから引き返します
家で熱い風呂に入って汗を流して・・・爽快、爽快
呉娑々宇山の笹ヶ峠から草摺の滝
カイの散歩は娘と孫のヒデと水分峡から笹ヶ峠に登りモミジ谷の渓流に沿って草摺の滝に下ります・・・今日は初夏のように快晴で気持が良い
今日は昼から仕事を開催する・・・なんとか議論も伯仲しよい時間を持てた、そのあとは広島駅にある居酒屋で懇親会、さて、議事録をまとめて・・・・と
広島で有名な場所
午前中はPIGさんのインターネット接続、ヒカリにしたら接続できないとのこと・・・いろいろと試した結果、申し込んでいるコースがブロバイダーとNTTとで違っていることがわかり、契約コース変更して新しい接続コードでようやく開通しました
昼はPIGさんと最近流行っている府中焼というお好み焼にいって初めて食べました
麺がパリパリで少し変わった食感ですね
夕方から商工会議所ビルにあるJSAでセミナー広報活動の打ち合わせを・・・・行く途中に雨上がりの原爆ドームの横を通ります
観光客も少ないので写真を・・・
さて打ち合わせの後は、紙屋町のいつもの居酒屋でワイワイと・・
ハードディスクの故障とモバイルプリンター購入
またまた、メインパソコンのRAID-1(ミラーリング)を組んでいる1.5TBのHDD(SEAGATE ST31500541AS-BOX)が認識しなくなりました・・・つい今年の2月に購入した新品ですが、前のHDDは早くお亡くなりになりました・・・何かMBかRAIDに原因があるのかもしれません
このままではミラーができないので、また1.5TBのHDDを購入、2TBを購入しようかとも思いましたが、RAIDで使用するので1.5TBしか有効にならないので安いほうに、新しいHDDはWESTERN WD15EARSです
しかしもう1.5TBの残りの容量も少なくなってきたので、2TBに交換する日も近いかも
BJ M40はかなりの旧型ですが、新型が2kgあるのに、このタイプは0.8kgと大幅に軽い、¥4600で落札、PENTAXのPocketBookはもうBrtherに売却してありませんが、熱転写方式で0.4kgと抜群に軽い¥9700で落札、BJ M40のインクは2009/12で製造中止だそうです、もう少し買いだめする必要ありか
持って出かけるにはとても軽量で場所を取りません PENTAX pocketbookのカタログ
戸坂の松笠山から八畳岩への散歩登山
今日は少し天気がよさそうなので、甲斐犬のカイを連れて戸坂中学校から松笠山へ久しぶりに登ります
最初は少しきついですが、松笠山の反射板から八畳岩まではゆっくりとした尾根を歩きます
八畳岩の付近はツツジの花でなかなか綺麗です・・・往復で1時間半でした
カメラを忘れたので携帯でパチリ
セミナー聴講
生産現場で再発防止策として話題になっている『不良・不適合再発防止のためのナゼナゼ分析』セミナーに同席をさせて聴講させていただいた
講師は関西のTAB氏、次回関西での『見える化』や『QC検定』などでご一緒させていただく予定である
昼休みを利用してTAB氏、KUB教授、JSAと次回のセミナーと著作の役割分担などを打ち合わせた
セミナーは興味深い内容や新鮮な話題も多くたいへん参考になった
ロデオキャンパーで土師ダム湖畔
千代田のカレーうどんパーティのあと、千代田温泉で入浴してSEI、TAM&ヒデ+カイは土師ダム湖畔でロデオキャンパーで一泊
土師ダムのパーキングは誰もいません、桜も散りもう葉桜になってきています
夜は寒い、暖房が必要でした・・ロデオも久しく整備をしていないので5月連休にはプチリニューアルを実施することに
自然農法でカレーうどん
自然農法を千代田で実践中のVFKさんの裏山でツツジが咲いたので、観賞を兼ねてカレーうどんをつくることに、カレーはTAMが担当、前の日にベースを仕込んで当日、スパイスを調合して野菜を煮込みます・・・・うどんはVFKさんが練って寝かしてパスタマシンで切り茹で上げます
昨日の天気がウソのような快晴でとっても日差しが強く熱い日でした
今回のカレーうどんにはAWLメンバーとVFKさんのお友達、近所の人たちがなんとなく集合・・・カレーうどんは美味しいとなかなかの評判でした
そのあとはみなさん手作りのケーキがオンパレード、美味しいコーヒーも入れていただいてなかなか楽しい時間でしたね
知らない人もいますので紹介などをしていろいろな話をします
天応の天狗城山へカイの散歩登山
霧島登山と温泉キャラバンには甲斐犬のカイを連れて行かなかったので、すこし不満がたまっています
資料が一段落したので、カイを連れていつもの天狗城山に登ります
娘も運動のためといってついてきました
天狗城山は山ツツジが満開です
写真を撮りながら30分で頂上へ
霧島登山と温泉キャラバン
4月には霧島登山を計画しましたが、韓国岳から新燃岳を通って高千穂河原への縦走は、新燃岳の火山活動でできませので韓国岳から大浪池縦走に変更
また、この休日は天気も悪く、韓国岳は雲の中で眺望は全く駄目、早々と温泉ざんまいに切り替えます
4/10 広島=宮島SA 9:00===15:00小林IC=霧島=15:40霧島新燃荘==硫黄谷湯の川==新燃荘(TEL:099-578-2255 ¥8900)宿泊
4/11 新燃荘==大浪登山口9:00=バス=えびの高原9:13→86→10:39韓国岳(1700.1m)→51→11:30韓国岳避難小屋(1337m)→49→12:19大浪池避難小屋(1298m)→25→12:44大浪池登山口(1069m)==湯之野温泉みやま荘==15:30鹿児島 仙巌園==18:00皇子原温泉 サンヨーフラワー温泉(TEL:098-442-2215 ¥8500)宿泊
4/12 サンユーフラワー温泉==阿母ヶ平鉱泉10:00==宮崎==日向==大分==別府IC=15:51照湯温泉==20:00広島
照湯温泉 別府温泉ざんまい
霧島から宮崎、日向の国道を走って別府に到着 |
忘れていました、ここの共同湯は入るときと出る時には挨拶が必要で、黙って入っていると地元の組合さんの厳しい視線が・・・
|
阿母ヶ平鉱泉 湯ゆの郷 霧島温泉ざんまい
休日でない月曜日、朝の訪問であったが浴槽は地元の人で満員 |
鄙びた地元専用のような鉱泉である リュウマチに良く効くとかで、地元の人の社交場となっていた
|
サンヨーフラワー温泉 皇子原温泉 霧島温泉ざんまい
名前から想像できるように昔のヘルスセンターのような施設で、芝居もあるようです(不定期) 施設は全体的にくたびれているが、お湯はなかなか素晴らしい
|
湯之野温泉国民宿舎(みやま荘) 霧島温泉ざんまい
すぐ近くにある新湯の新燃荘が湯治場の雰囲気では良いが、お湯はだんぜんこちらの硫黄泉が良いと思う 入浴料も安いので地元の人が多く来ている 霧島の韓国岳から大浪池を下って汗を流しに寄り湯する 硫黄の湯の花が多く舞っていて入浴客がすくって湯の花を固めていた 源泉は熱くかき回さないと熱くて入っておれなくなる 横には水風呂があって火照った体には気持が良い 入浴客が多く防水コンパクトで撮影だが、ちょっとピンぼけ
|
霧島連山縦走できず韓国岳から大浪池へ
霧島連山の縦走を計画しましたが、真ん中の新燃岳が火山活動が活発になり火口1キロ以内立ち入り禁止となり、縦走できなくなってしまいました
また登山の日は雨模様で霧島全体は雲か霧に覆われています
韓国岳から大浪池に下り大浪池登山口まで歩き今回の登山は終わりました
新燃岳が縦走できても雲と霧で何も見えないちょっと楽しくない縦走になったと思われます
新燃荘 新湯温泉 霧島温泉ざんまい
今回の霧島登山では新燃荘に宿泊しました |
ちょっとお湯が熱くなっていた そのためか、15分以上入湯してはいけないとの張り紙があった かなり強烈なお湯なので、長湯は禁物かもしれない
|
硫黄谷の熱い湯の川 霧島温泉ざんまい
今回はお湯は熱く下には泥も多かった しかし森の中の豪快なお湯は解放感はいっぱい 硫黄泉のお湯もなかなか良い
|
QMAC泊り込み運営員会
例年のQMACの年次行事計画をする泊り込み運営員会が宮島口の安芸グランドホテルで開催されます
TAMは夕方の宴会から出席
翌日は霧島登山に出発でしたので朝食後ヨッシーの車で宮島サービスエリアに
霧島連山縦走計画
4/10から九州の霧島連峰の縦走を計画、ロデオキャンパーで行く予定でしたが二人なのでプリウスで行って温泉宿(4/10霧島新燃荘、4/11サンヨーフラワー温泉)に泊まることにします
霧島連山を縦走の計画でしたが、縦走路の中央にある新燃岳は火山活動のため3/30に火口1kmは規制がかかったようです( 気象庁 霧島山 )計画を変更して韓国岳か高千穂峰のどちらかのコースにする必要があります・・・
4/9は宮島口の安芸グランドホテルで泊り込み宴会なので、翌朝は宮島SAで集合して
天応の烏帽子岩へカイと山登り
あまり天気は曇り空で少し寒い日ですが、カイの散歩で天応の烏帽子岩に登り始めると、右手に登山道の分岐を示すテープが見えます
知らない登山道のようなので今日はこのコースをチャレンジしてみます
見晴らしがよい岩場を烏帽子岩山頂に向かって一気に上るコースのようですね
要所要所にはテープが巻いてあるので迷うことはありませんが、朝から冷や汗の連続でした
甲斐犬のカイは平気な感じで急な岩場を登ってゆきます
呉娑々宇山の桜
天気が崩れる予想に反して快晴が続きます
昼前に甲斐犬のカイを連れて呉娑々宇山の展望広場の桜を見に登ってみます
駐車場の桜は満開、花つきがよくてなかなか素晴らしい
笹が峠を目指して登りますが、運動不足で登りは鈍い、夏のような暑さで汗はびっじょり、Tシャツで登ります
日陰になると涼しい風が吹いて気持がよいですね、鶯も鳴いている尾根道をゆっくりと登ります
山はいろいろな花が咲いていました
10:40頃から登り始めて、展望広場には12:08に到着
帰りはあちらこちらをうろうろしながら桜を見物しながら山を下りました
駐車場には13:10に着きました
▶この続きを見る・・・・
QMACの夜桜宴会
QMACの有志での夜桜宴会を横川の桜土手で・・・
準備が遅れて乾杯が始まったのは19時過ぎ
風もなく暖かい夜でしたので、以外と快適です
ちょうど桜は満開
お酒はビールから始まって、マッコイ、清酒、ワイン2本と飲みあげました
10時過ぎまで宴会は続きました
▶この続きを見る・・・・
絵下山の東にある中野山
絵下山に上がる自動車道から中野山に登ってみます
もう少し距離があるのかと思っていたら意外と時間はかかりませんでした
絵下山には登山者が多く、カイを連れて登るには疲れるので、人の少ない中野山へ
ぐるっと回って元の場所に戻ります
千代田の春
暖かくなり千代田のVFKさんも農作業が忙しくなってきたようですね、三次の帰りに寄ってみます よしろう農園へのリンク
来週(4/10)はTAMは霧島登山と温泉三昧の予定、VFKさんは自然農法米作り体験交流会を開催する予定・・・・次の週はVFKさんの裏山のツツジを観賞しながら、手作りうどんとカレーの食事会を開催します
予定が詰まっていますが・・・夜遅くまで雑談をして帰ったのは24時前でした
三次市江の川 桜土手 ヒデとカイと散歩
三次の親戚に立ち寄り江の川土手の桜を花見しながら散策します・・・久しぶりに天気が良くなり絶好の花見日和です、三次の桜もほぼ満開でした
三次は尾関山の桜が有名ですが、川土手は人も少なく落ち着いて桜見ることができますね
カイの散歩
少し時間が惜しいときは、甲斐犬のカイの散歩は宇品の森ではなく、コンテナヤードの空き地にゆきます
大きな空き地はドックランさせるには最適ですね
今朝は昨夜のお酒が残っているようで、すこしゆっくりと・・・
しかし、山に比べるとカイは少し物足りないようですが・・・
街の桜
市内の平和大通りに桜が咲いていました
これからJSAの事務局長さんの送別会です
今回はTAMが幹事をしました
ちょっと会費は高めでしたが、ゆっくりできる場所に
ヒデと山に、桜は満開です
ヒデは春休みですので、一緒に絵下山に登ります
ようやく雨があったので山歩きができますが、もう桜は満開ですね
山道は散った桜の花びらでいっぱいです