WordPressでWordPress アドレス (URL)変更のトラブル

WordPress管理画面 ここでURLを変更した

WordPressは通常、wpなどのサブディレクトリに設置して、ルートディレクトリにおいていることが少ない
管理的にも対応しやすいが、WordPressのブログを直接、ドメインのURLで表示させるには、awl-web.com/wp/とする必要がある
awl-web.com/でブログを直接表示させるために、参考資料に従って操作をしたが・・・たいへんなトラブルとなってしまった
復旧に約半日の時間を潰すことに・・・その間、ブログはサーバエラーとなってしまった
▶この続きを見る・・・・

WordPressの引越(備忘録)

wp-config.phpの修正 DB_NAME/DB_USER/DB_PASSWORD DB_HOST

今日も家の片付けと墓参り、買い物・・・その合間を縫って、WordPressの引越

今までお世話になっていた、レンタルサーバのChat-jpが3月で廃業となる予定
新しいレンタルサーバをXサーバと契約して、引越のシュミレーションを12月初めから準備・・・ドメインのレジストラーもChat-jpでお願いしていたので、レジストラーもXサーバに変更する準備
ドメインの移管は、認証コード(Auth Code)の連絡と、ドメインロックを解除する必要がある・・・ようやく、認証コードを連絡してきたので、移管の準備、Xサーバではサーバパネルを使って、認証コードをでセットできる
さて、メインのawl-web.com(容量は17.3GB)の引越作業に取りかかる・・・まずはDeamWeaberを使って、データをChat-jpのサイトからダウンロードする
データ転送は、FTPを使っても良いが、データの同期ができないのと、転送速度も遅い・・・しかし、この作業なかなか時間がかかる・・・転送エラーも多い
▶この続きを見る・・・・

SOTECケースに組立

SOTECケースにVFK PCの残骸を組付 電源はケースの切先と合わない

今日は忙しい一日だった・・・朝から病院へ見舞い、天気がよいので、家族全員で、庭と、玄関回り、中庭と、年末の大掃除
ゴミをたくさん出して、すっかり腰が痛くなりました・・・夕方からは全員で久しぶりに”ほの湯”へ、食事をして熱い温泉で気持ちすっきり・・・・・もう眠たいけど、追加の年賀状を印刷

SOTECケース用に用意していたマザーボードとCPUをVFKさんのPCに転用したので・・・・年賀状の印刷中に、VFKさんの不調だったマザーとCPUをセットする
SOTECケースの電源は不調だったので、新しい電源を購入(AOPEN 300W スリム型PCケース専用電源 FSP300-60SNT)
しかし、SOTECケースの切先が違ってセットできない(ケースの改造が必要)
TFX規格で共通かと思ったが、微妙に違っている
以前のHDDをセットして起動させ、マザー(BIOSTAR TA690G AM2)のチップセットドライバーなどを、ネットからダウンロードしてインストール

▶この続きを見る・・・・

VFKさんのPC修理(グレードアップ)

SOTECケース用のマザーとCPUをVFCのPCへ移設 ちょとグレードアップ

どうもVFKさんのPCが調子が悪いらしい
時々・・・フリーズする、ブザーの警告音が鳴る、急にシャットダウンする
大雨の中の夕方、千代田から混雑した年末の道路を軽トラで走って、TAMの事務所にPCを持ち込み
まずは、夕食を食べながら点検・・・症状が出たり出なかったりする修理はやっかい・・・・しばらくすると、BIOSの画面でフリーズ
原因を調査している暇はないので、SOTECのケース用に購入したマザーボードを使うことにする・・ついでに、CPUも合わないので交換、CPUはAMD 4コア、マザーはUSB3.0、HDMIがある、HDDはそのまま、OSもそのまま、・・・まあ、今風の仕様
マザーとCPUを交換して、新しいドライバーをインストール(本来ならばクリーンインストールが原則だが)
Windows XPだったが、CPUとマザーを交換したので認証を要求してきた・・・無事に認証はOKとなった
システムケアをしてから、動作を確認・・・かなり、きびきびしてきたように思う
話をしながら、バックアップしたりテストをしていたら、真夜中となった

▶この続きを見る・・・・

Windows8 ダウンロード版アップグレードインストール

MSのサイトから注文番号を入力 購入後でないとダウンロードできない

ダウンロードした後は選択ができる

Mini-ITX仕様のSUB PCはWindows8をインストールしてみることに
Windows7をインストトールして、MicroSoftのWebSiteから、ダウンロード版のアップグレードを注文(¥3300)
カード番号を入力し、支払いが済むとアップグレード用がダウンロードできる
ダウンロードしたファイルをPCに取り込んだ場所は不明なので、手順に従って3つの選択ができる
1.そのまま実行してアップグレードをインストール 2.USBドライブにコピー 3.ISOファイルにする
一度は、1.でそのまま実行した、再インストールするにはアップグレード版のソフトが必要となるが、この画面から再ダウンロードが可能となる
ダウンロードで購入したWindows8 はいつでも、setup.exeが手に入れることができる

SOTECケースの2台目のSUB PCを組立

SOTECのケースに新しいマザーを組込 CPUファンは回るが起動しない・・・また異常

SOTECのケースに組み込んでいたSUB PCも、SEIさんに貸し出したら起動しなくなった
Mini-ITX仕様の別のSUB PCを貸し出したがこれも不調、3台目を貸し出してようやく順調に動いている
落ち着いたところで、SOTECケースのPCを改造、もとの仕様は、CPU(AMD Seplon2800+ 1.76GHz)/マザーボード(Biostar NF61V Micro AM2)でかなり旧式、電源はもとのSOTEC仕様の130W・・・不調の原因は不明だが、新しいマザー(Biostar A880GU3 Micro AM3)を購入して、Mini-ITX(これも不調)で使用していたCPU(AMD Phonom Ⅱ X4 955 Multi-Core 95W)を転用することにする
さっそく、組み付けてスイッチを入れても起動しない??
また、またやっかいな問題が・・・電源を疑って、別のPC電源を接続・・・問題なく順調に起動した
SOTECの電源がアウトのようだ・・・SOTECは安かったが故障すると悪評だった
しかし、このスリムケースの電源はTFX規格で、一般のパソコンショップでは売っていない
Amazonで検索したら、多くのTFX規格の電源が売られていて、仕様(24Pin/Seriale等)も対応、容量も300Wもある
さっそく手配して電源がくるのを待とう
▶この続きを見る・・・・

Mini-ITXのマザーでPCを組立

購入したCPU、マザーボード、メモリ

予備の2台のPCがいずれも不調・・・VFKさんのPCも不調らしい、どのCPUもAMD
AMDのCPUも規格が違って互換性がないので検証が難しい、とりあえず準備として、予備機のPCを組立てる
今回は、IntelのCPUを使うために、ASRockのM-ITXマザー(H77M-ITX)とIntelのCPU(Core i7-3770k)を購入、ついでにメモリーも8G×2(DDR-1600)
さっそく組立開始して、起動させるが、電源を投入するとしばらくすると再起動を繰り返す・・・さて、原因を検証のために、まず電源を交換するが症状は変わらず
一つずつ、コネクターを外すが症状は変わらず
メモリーを1枚抜いてみると起動した、再度、メモリーをセットし直すと無事にPCは動き出した

ケースはM-ITX用 小さなケースに大きな16cmFANが三つある

Windows7 64bitをインストール、マザーボードドライバーをインストール
▶この続きを見る・・・・

WordPressの引越は、サーバをX Serverに変更

X ServerPanel サーバ操作のメイン画面

NSFサーバで、メインのブログawl-web.com(Wordpress / MySQL)の引越シュミレーションをしたが、結局サポートらしいサポートは得られず、ちょっと不安・・・また、マルチドメインは、お試し中は設定しないとのこと
しかし、なんとか新しいサーバでの運用は出来て、Wordpressの引越は要領が分かってきた

サポートのレスポンスが悪いのと、新しいサーバでは表示にタイムラグがある
まだ試用期間かもしてないが、今後の運用にちょっと疑問が深まる
コスト的にはちょっと高いが、もう一つの候補であったXサーバ(X Server)のお試しを申し込む
ここはレスポンスが早い、申し込むと5分ほどで設定完了となり、サーバの運用が可能となった
サーバの設定は、普通の方法と違いちょっと独特の癖があるが、X ServerPanelは、なかなか使いやすい
ここで、マルチドメインも含めて必要なことはすべて出来る
また、サポートメールの反応も良く、数時間で返事が来る
今日一日で、運用を管理している5つのドメインのデータをすべて引越して、大筋で確認することが出来た
二つのサーバを渡り歩いたが、どちらも今はお試し期間中、使い勝手とサポートの良さでXサーバで契約しよう
▶この続きを見る・・・・

WordPressの引越 あたらしいサーバ(NSFサーバ)でテスト

MySQLのデータをTeraPadで開いてみる 40MBある

サーバーの引越を本格的に実施しなければならない
今日は、お試し中の NSFレンタルサーバ・サービス(株式会社アウレア)でWordpress引越のシュミレーション

結論から言うと思ったほどたいへんではない
分かってしまうと非常に簡単のようだ・・・?(まだ落とし穴があるかも知れない)
今までの稼働中のWordpressをそっくりコピーして、あたらしいサーバにアップする
次はMySQLのデータ移動・・・これがちょっと難解だった・・・MySQLを操作するUserminは初めて
サポートにメールしてもなかなか返事は返ってこない
いろいろいじったり、ネットで検索していて、何とか理解できた

今回はまだドメインの移動はしていないので、SQLデータのURLを今回のサーバのドメインに書き換える必要がある
TeraPadで開き置換するが、3時間もかかった
なんとかシュミレーションでの引越は無事に完了したようだ
▶この続きを見る・・・・

WordPress 画面が真っ白、顔面蒼白

VFKさんのブログ(Wordpress)の画面が真っ白になってしまった・・・これはちょっとめんどくさい
すぐサイトのデータをバックアップ

いろいろとネットで調べる(参考 http://www.warna.info/archives/538/
まずは wp-config.phpファイルにエラーを表示するコマンドを追加(define('WP_DEBUG', true);

その結果出てきたエラーはこれ

Warning: require(/home/vfk/public_html/wp-includes/compat.php) [function.require]: failed to open stream: No such file or directory in /home/vfk/public_html/wp-settings.php on line 265

Fatal error: require() [function.require]: Failed opening required ‘/home/vfk/public_html/wp-includes/compat.php’ (include_path=’.:/usr/share/pear’) in /home/vfk/public_html/wp-settings.php on line 265

▶この続きを見る・・・・

WordPressで運用のウエッブサイト引越準備

昨日と今日は広島で仕事だった・・・ちょっとバタバタした時期も、少し一段楽となった

さてようやく、今まで使っていたサーバー屋さんが廃業となることからサーバーの引越を始める
ウエッブサイトがHTMLであれば難しくないが、Wordpressのサイトとなると、SQLやPHPなど簡単には行かない
おまけにウエッブサイトの容量は大きく、簡単にバックアップもできない・・・・かなり時間がかかりそうだ・・・まずは現在の運用状況から調べる

WordPressの環境を調べておく必要がある
まずは、awl-webでの、WordPressバージョンを調べる

調べる方法はいろいろあるが
■WordPressの管理画面の右下にバージョンが表示してある・・・ところが、最新版に更新するようにメッセージが表示されてバージョンは分からない
■設置した WordPress の wp-includes ディレクトリにある version.php ファイルにバージョンが書いてある・・・判明した3.4.1だった

次はMySQLデータベースのバーションを調べる
サーバーの管理画面であるphpMyAdminにアクセス・・・・■MySQL 5.1.60 は localhost 上 XXX@localhost として実行している

次はPHPのバージョン
■ちょっとめんどくさいが、PHPファイルを作成して表示させる・・・・PHPバージョン5.3.8だった・・・参考ウエッブサイト

▶この続きを見る・・・・

iPhone4のバックパネルの交換

バックパネルを交換 グリーンのミラーです

iPhone4のバックパネルを破損していました
今回、広島で修理とカスタムの店がOPENしていたので、さっそく修理
10分ほどで交換して頂きました
色は緑のミラーに

ようやくiPhone4の支払いが終わったので、割引が無くなったところでSoftBankを解約
iPhone4の電話回線はなくなりました
これからはWiFiをモバイルルーターでの通信にします

VFKさんのPCを修理

新しいCPU(AMD Athlon64 X2 4200+ AM2 ¥1390と格安)をマザーにセット

昨日は一日中雨だったが、今日は朝から快晴
山行きの予定であったが、断ったことをちょっと悔やむが、仕事が残っている・・資料を纏めて送付・・・9時過ぎにはSEIさんが訪ねてくる
ロデオの販売用外部カウンターを改造して、高さを低くする
バックモニターとオートロックの電源が、どこかで切れているのを探すが分からない
昼から、週末に出店するひろしまみなとマルシェの食材を購入しに市内を廻る
ついでに、VFKさんのPC用部品を購入・・・VFKさんはPCを開けてCPUを外して、無理矢理差し込んで、CPUのピンを曲げてしまい、曲がりは矯正したが、2本が折れてしまい The End

ついでにWindowsOFFICE2700をインストール

▶この続きを見る・・・・

Google NEXSUS7

GoogleNEXSUS7を使ってみる

衝動買いでGoogle NEXSUS7を購入
Googleが最近発売した7インチのタブレットだ、値段が¥19000とかなり格安

安くてなかなか良い

iPadに比較するとやはりかなり安い
さっそく億使用してみる 、動作はクアッドコアでかなり機敏、Googleのプラウザを使っていると自動で連携してくれる
セッティングはかなり簡単だが、WiFiに接続環境が必須
まだ、アプリの確認は終わっていないが,iPhone4に比較すると、まだ十分ではないが可能性はありそう
しかし、このタブレットを使うためのハードルはちょっと高い・・・説明書も無く(ダウンロードはできるよう)、PCのスキルを要求するので、コンシュマーの製品では無い
▶この続きを見る・・・・

3TBのハードディスク

Seagate Barracuda 8T3000DM001 ようやく安くなったので購入したが

3TBのハードディスクをRAIDでバックアップ用に2本購入
しかし、これがうまく行かない・・・2TBの壁があるのだ
この壁を越えるには、3TBのHDDを使うためには、GUIDパーティションテーブル(GPTディスク)に変換する必要がある
今まで使っていた、BIOSパーティションテーブル(MBRディスク)では、3TBは認識できない

当初は外部バックアップ用ハードディスクを2TBから2TBに容量アップを考えて、データのコピー用のスタンドも購入したが、失敗に終わった
購入したHDDコピー用のスタンド(クーロン用IDEスタンド MAL-2935BK) は、3TBのコピーも可能であるが、クーロンHDDを作成するので、コピー元が2TB(当然これはMBRディスク)であると、コピーされた3TBのHDDは、MBRディスクとなり、認識できないエリアが残ってしまう
元の2TBのHDDをGPTディスクに変換すればよいのだが、当然ながらデータは消滅することになる
また、確認不足であったがバックアップ用のHDDケース(ラットシステムのRS-EC32-U3R)は2TBまでしか認識しなかった
▶この続きを見る・・・・

Bluetoothの新しいヘッドセット

グリーンハウス Bluetoothヘッドセット GH-BHHSNBR

今まで使っていたBluetoothのヘッドセット(SANWA ステレオヘッドセット MM-BTSH24)が突然、作動しなくなりました
しかたなく新しいヘッドセットを購入(グリーンハウス Bluetoothネックバンド型ステレオヘッドセット ブラウン GH-BHHSNBR)
値段はネットで¥2480(送料込み)と格安ですが、以前のヘッドセットより小型で値段も安く、音質もずいぶん良い
このヘッドセットでiPhone4で音楽を聴いています

WordPress Social Ringの設定

WordPress Social Ring の設定画面

WordPressのブログの内容をtwitterとFaceBookに投稿できるプラグインを探していた
多くのプラグインがあるが、WordPressでアプリケーションの作成が必要で
アプリケーションID、アプリケーション秘訣など、なかなかめんどくさくて、設定してもうまくゆかなかった
ようやく、このプラグイン(WordPress Social Ring)で簡単に連携することができた
プラグインをインストールして設定メニューで選択すればOK
twitterもFaceBookも勝手に連携してくれる・・・特にURLなどセットしなくて良い優れもの
WordPressのブログの画面にtwitterとFaceBookに記事を投稿するボタンが設定される
ボタンを押せば、ブログ記事がtwitter,FaceBookに投稿される
FaceBookにはブログの写真のサムネイルも投稿もしてくれるが、どの写真を使うかが選択できないようだ

次は最近話題となっているOGP (Open Graph Protocol)の設定を考えよう

MNI-ITX規格のPC組立

MINI-ITXマザーをベンチ台でテストする

MINI-ITX規格のマザーボード(J&W MINIX 6150SE-UC3 MINI-ITX)が余って放置されたまま、収納するための小さなケースを購入して組み立てます
まずはベンチ台でWindowsをインストール、ところがPCが安定しない、手持ちの電源が不安定のようです MINI規格の電源の交換してインストール
しかし、なぜかWindowsのインストールでHDDがエラーとなる・・・他のPCに接続して確認すると正常、どうしてもだめなのでHDDを交換
電源は仕方なく、安物を購入して小型ケースに組み付けます

MotherBoard J&W MINIX 6150SE-UC3 MINI-ITX
NVIDA GeForce 6150SE,nForce 430MCP
Support AMD AM3 processors 95W Max
Dual Channel DDR3 1333
Gigabit LAN Full PCI-Express×16
RAID 0.1.5
Processor AMD Phonom Ⅱ X4 955 Multi-Core 95W
HDD Seagate Barracuda 7200.12
ST31000528AS 1.0TB 7200rpm
Memory ADATA 240-PIN DDR3 1333 4G×2=8G
Power 玄人志向 KRPW-L3-400W

▶この続きを見る・・・・

PCのBluetooth設定に手間取る

ロデオ車載用のタッチパッド付きのキーボード 横にはPCのUSBに差し込むBluetoothアダプター

ロデオキャンパーの車載PC用に、タッチパッド付きの小型のキーボード(WinKEY nano touch +BT AL-BTO77)を購入
PCとは10m離れてもワイヤレス操作が可能なBluetooth方式
大きさは218×150×21と非常に小型なので、車内で場所をとらないし、マウスも必要がない
今までは既存のキーボードとマウスで、運転席や助手席でのPC操作はやりにくかった

デバイスとプリンターの画面

PC本体にはBluetooth機能は無いので、以前に間違って購入していたBluetoothのアダプターをUSBに差し込む
ところが、キーボードとPC本体との ベアリングがうまくゆかない
購入したBluetoothキーボード本体の説明書には、PC側でのペアリングの設定説明はない
調べるのにすっかり 手間取ってしまった・・・・Bluetooth設定の備忘録

▶この続きを見る・・・・

新しいレーザープリンター

左がHL-5250DN 右が新規購入のHL-5350DN このコストでこの性能 他社の追従をまだ許さない

今まで長い間、活躍してくれたBrother HL-5250DNが調子が悪くなり自動で給紙ができない状態に、手差しでは印刷できるのですが、修理の費用を調べると、サービスに送って診断を受けて、調整だけならば¥8000、送料が¥1350,部品交換するとなるとかなり高い修理費になりそう
形式の新しいHL-5350DNがネットで¥19000程度、修理せず購入することに・・・修理するより新品が何となく経済的と思えるのはちょっとおかしい
HL-5350DNは、両面印刷のレーザープリンターで、LAN 対応機種です

ほとんど同じ仕様ですが印刷速度がかなり向上しています

iPhone4とFMトランスミッター

ハンドルポストにiPhone4で地図を表示 同時にミュージックもFMで再生

iBUFFALO FMトランスミッター

iPhone4は登山の地図や現在位置の確認用GPSとして重宝しているが、車でも活躍している・・・運転席にはサービスで取り付けてもらったカーナビがあるが、あまり詳細な山道などは表示されない
iPhone4をハンドルポストにマジックテープでセットして、1/25,000の地図と、ミュージックを車のFMに飛ばしている
アダプターを接続すれば、自動的に音楽を再生するので手間がいらない・・・また、地図は移動する現在地に従ってカーナビのように地図が移動する、ナビゲーションはしてくれないが、林道や登山口などを調べるのに役立つ
コネクターに接続をすると充電もしてくれるので安心

山登りには車から外してハンディナビとなる、電波が取れない場所でも、あらかじめ地図をキャッシュにロードしておけば表示される
GPSは正確で細かな尾根まで良く確認できる

サブPCの再構成

スリムケースにATXマザー(ASUS P7P55D)を組み込み

メインPC(intel CORE i7-2600K)の稼働が安定してきたので、今までのメインPCをサブPCに構成替えをする
フル規格のATXボードを、スリムケースに組み込む
もうケースのスペースはほとんど無い
グラフィックカードもハーフサイズ(Radeon HD 5670)を組み込み

CPU Core i7-860 (2.8GHz) LGA1156 95W
Motherboard Asus P7P55D
Memory CFD DDR3 PC3-10700(667MHz) 2G×2
OS Window7 Home Premium 64bit
Power Supplie SilverStone SST-ST40F-ES 400W 80Plus
Graphic Board Radeon HD 5670(MSI R5450-MD1GD3HLP)
HDD Seagate ST31500541AS ATA 1.5TB
DVD/CD ATAPI DVD A DH20A4P

▶この続きを見る・・・・

MobilePCのCPUを組直し

MobilePCを12Vの非常用電源に接続してテストをする

ロデオキャンパー用のMobilePCのCPUを変更して、組み立て直しをした
テスト用の電源は、最近購入した非常用電源を使う
WiFiのアンテナをセットして、WiFiでインターネットができることを確認
CPUはCore i7-2600kからCore i3-2130にランクはかなり下がったが、使った感じは全く違和感はない

マザー(ASrok H67M-ITX/HT)にCPUをセットする

▶この続きを見る・・・・

CPU Core i3 2130の購入

Intel Core i3-2130 processor (3.40GHz LGA1155 3MB Cache 65W)

キャンピングカー用のMobilePCに使用していたCore i7-2600KのCPUを、メインパソコンに転用したので、しばらくMobilePCはお休みとなっていた
ようやくロデオキャンパーも車検から帰ってきて、かなり調子が良くなってきたので、代わりのCPUを購入した
Intel Core i3-2130 processor (3.40GHz LGA1155 3MB Cache 65W)の、未開封の中古品で値段は¥9000を切っている
i7-2600Kからは性能は劣りそうだが、CPU速度は同じ、4Coreから2Coreとなり、キャッシュが8MBから3MBと少なくなっている
まあ、通常の使用ではあまり変わりはない

2 Cores/4-Way Multitask processing
Intel Hyper-Threading Technology
Intel HD Graphics 2000
intel Smart Cache Technology
Support Two-Channel DDR3 Memory

iPhone4のOSをiOS5に変更トラブル

更新中にエラーが発生してこの状態

iphone4をパソコンのiTunesに接続すると、iPhoneのOS更新を進めてくる
今までAppleのOS更新は問題が多いとの噂で、更新はしなかったのだが
今回、チャレンジしてみると、予想通りのエラー、更新のための、データーバックアップ時にエラーが発生、
復旧しますかと訪ねてくるので、復旧を選択すると、また途中でエラー
iTunesでもiphoneを認識しなくなり、iphone本体はリセットさせても、全く反応なし

PCを変えて認識

ネットでエラーを調べるとトラブルばかり、PCを再起動、iTuneの再インストールなどが提案されているが、全く反応なし
電話でサポートを申し込むが、有料・・・その前に最後の手段として、ノートパソコンにiTunesをインストールしてiPhoneを接続すると認識してくれた
ようやく、iphoneの初期化が終わって、工場出荷設定時にリカバーできた
MusicやAppデータをiPhoneにコピー
手間がかかる
▶この続きを見る・・・・

カーナビとiPhone4の電源を配線

右のダッシュボードにカーナビとiPhone4をセット iPhone4はハンドルに隠れて見えない

エスティマの後付けカーナビはダッシュボードにありますが、配線が露出でちょっと気になります
カーステレオ代わりのiPhone4もダッシュボックスの中で操作しにくい
右の小物入れに、工夫すると配線が配線できそうなので、さっそく着手

16.17日は宮崎ですが、日豊線で行くと6時間以上、新幹線で八代に行き、高速バスに乗り継いで4時間半もかかる、公共交通機関は帰りも、夕方の便はぎりぎりで間に合わないかもしれない
まあ、せっかくの九州なので温泉も楽しみたいので、エスティマで行くことにします・・朝3時出発
予約した列車とバスはキャンセル

▶この続きを見る・・・・

GPSロガーのデータ取込

GiSTEQ PhototrackでGT-730FL-Sから軌跡データを取込して表示

GPSロガー GT-730FL-S

GPSロガーとは、GPS機能で連続的に位置を登録してくれる機器
山などを歩いた場所が、すぐ地図にダウンロードして軌跡を表示してくれる優れもの
GPSロガーで格安であったGT-730FL-Sを購入したが、ログのデータを取り込む方法がいまいちわからない
何しろこの製品には詳しい説明書が無く、英文の簡単な紹介があるだけ
めんどくさいのでしばらくそのままであったが、今日は本格的に調べてみる
GT-730FL-Sは先端がUSBに接続できる、ちょっとUSBメモリを大きくしたような代物
付属のCDで、ドライバーと取込と写真との連動をするソフト(GiTEQ Phototrack)をインストール、このソフトも一切説明書が無く手探り
幸い、一部は日本語化できているのが少し救いがある
なれない人にとってはかなりハードルが高そう
▶この続きを見る・・・・

Windowsフォルダーの保存場所変更

変更したいファイルを右クリック

ちょっちゅうパソコンを再編成するとOSのインストールの度にデータの管理が大変
最近はOSはSSDを使っているので、そんなに莫大な容量もないので、ディスクトップやマイドキュメントなど、Windowsで保存先が決まっているフォルダーをCドライブから他のドライブへ移動させる方法
レジストリーなどを変更することなくWindows7では簡単にできる
【スタート】→【個人用フォルダー】→【プロパティ】→【場所】→【移動】

今回は正月にメインパソコンを再構築したが、途中からブルースクリーンが多発するようになった
何かインストールしたソフトが影響しているのかもしれないが、いろいろアンインストールしたりレジストリィを変更したが、好転しないので、昨晩・・・再インストール・・・・やれやれ
Windowsのインストールはたいしたことはないが、ドライバーやアプリケーションのインストールに時間がかかる

詳細な変更の仕方は次をクリック
▶この続きを見る・・・・

GPSロガー

GPS DATA LOGGER DONGLE GT-730FL-Sとは箱には書いてない

山歩きに便利なGPS DATA LOGGER DONGLE をGet・・・今までは高かったが、なんと¥3000ちょっと・・・Made in Taiwan
さっそく、USBで充電させて、PCにロガーのデータを取り込むソフトをインストール
今週末の三倉岳縦走で使ってみよう
GPSロガーとは、GPSで位置情報を連続で記録して、その記録データをPCに取り込むと地図上に移動した航跡を表示してくれる・・・山歩きの後、地図でトレースができる・・車の移動のトレースもできる

USB2.0対応 充電はUSB経由 GT-730FL-S

PCに接続のゲームパッド

ゲームパッド ボタンがいっぱい

今日は寒い一日でした
今週からは初仕事なので、準備をします・・・研究会のPPTを作成
ちょっと目処がついたので、息抜きに
孫のヒデが熱心なモンハンをPCでダウンロードして遊んでみたが、キーボードではとても勝負にならない
街に出たついでに安いゲームパッドを購入して遊んでみた
やはりゲームパッドでもなかなか難しい
モンハンのグラフィックはなかなかきれい、しかし操作は難しい
慣れるまでには時間がかかりそう