銀鱗湖の横にある下ん湯の前には、まさしくジモ泉の堂本の湯があります |
|
カテゴリー: Onsen Zanmai
下ん湯 湯布院温泉ざんまい
阿蘇桜キャラバンの最後は湯布院のいつもの公園でP泊、翌朝は下ん湯に朝湯に出かけます |
|
堀田温泉 別府温泉ざんまい
阿蘇桜キャラバンの最後は堀田温泉に
別府ICからすぐ近くにあり設備が整った市営の温泉です
庭園風の大きな露天風呂があり熱いお湯が気持ちよい
- 温泉 ★★★★
- 大きな庭園露天風呂
- 温泉データ
- 泉質:単純温泉(中性低張高温泉)
時間:6:30~22:30
入浴料:¥210 - 場所
- 別府市堀田2組
TEL 0977-24-9418 - 訪問履歴
- 2007/11/23
2008/12/20
2009/03/31 - 関連リンク
- 別府共同湯キャラバン(2007/11)
師走九州温泉キャラバン(2008/12)
阿蘇桜キャラバン(2009/03)
白水温泉・瑠璃 阿蘇温泉ざんまい
阿蘇に一心桜を撮影した後は、近くにある白水温泉・瑠璃で朝湯です
ここは大きな施設で設備も整っています
今回はかけ干しの湯に入浴します
- 温泉 ★★★★
- 建物はなかなか立派で宿泊施設もある
家族湯もあります - 温泉データ
- 泉質:ナトリウム-炭酸水素塩泉 56.1℃ PH7.1
営業時間:8:00~21:00
入浴料金:¥300 - 場所
- 熊本県阿蘇郡南阿蘇村一関 1260-1
TEL:0967-62-9999 - 訪問履歴
- 2002/11/04
2009/03/30 - 関連リンク
- 公式ウエッブサイト
高千穂登山温泉キャラバン
阿蘇桜キャラバン(2009/03)
七里田温泉 下湯温泉共同浴場(ラムネ温泉) 長湯温泉ざんまい
日本一の炭酸泉と言えば間違いなくこの下湯 とろっとした炭酸泉が注がれ、あっというまに体中に泡が付着 何時までも入っていたい
|
すずめの湯 清風荘 阿蘇地獄温泉ざんまい
阿蘇に来ればやはり地獄温泉は外せないでしょう |
|
砂湯共同浴場 湯平温泉ざんまい
|
アルカディア・ビレッジ 極楽寺山温泉ざんまい
広島の廿日市の北側に聳える極楽寺山への峠を越えて下った場所にある、宿泊設備もある温泉施設
ここのお湯も多くの温泉施設のように、塩素臭が強くて私はあまり好きにはなれない
大きな浴室と壁に囲まれた開放感のない露天風呂がある
竹瓦温泉-3 別府温泉ざんまい
別府の繁華街にある竹瓦温泉は昭和の初期に改築された歴史のある木造建築です まさしく別府温泉のシンボル的なお湯ですね・・・・・ちょっと濁った熱いお湯は最高ですね・・・・入浴料は¥100・・いつも多くの入浴客で繁盛しています |
|
下ん湯 湯布院温泉ざんまい
|
新清館 筌ノ口温泉ざんまい
久住登山のあとは筌ノ口温泉によってゆっくりと体を癒しましょう・・・黄金色の豊かなお湯はいつでも最高です
露天風呂の風情もすばらしい
- 温泉 ★★★★★
- 素晴らしい露天風呂
営業時間:7:00~22:00
入浴料金:¥500 - 温泉データ
- 泉質:炭酸水素塩泉 48.8℃
- 場所
- 大分県玖珠郡九重町大字田野1427番地
TEL:09737-9-2131 - 訪問履歴・関連リンク
- 2008/12/21
2009/02/13
師走温泉キャラバン(2008/12)
久住三俣山登山(2009/02)
公式サイト
法華院温泉山荘 久住連山温泉ざんまい
長者原からどのコースでも約2時間は山歩きをしないとたどり着けない、九州で一番高い場所にある温泉です |
|
大井川鉄道で寸又峡温泉ざんまい
1/23はJSAの関係で東京にゆくことに・・その日の夕方は東京の知り合いと食事をご一緒して久しぶりに色々な話しを
せっかくですから、24~25日は静岡で下車をして大井川鉄道の蒸気機関車でも乗って寸又峡温泉にゆくことにします
この周辺は今までいったことがありません・・・南アルプスの麓でもあり次の山行きの参考にもしたいですね
寸又峡は素朴な温泉の町でした・・大井川鉄道のSLもレトロ感覚いっぱい・・走りも超スローライフでのどかでした・・この大井川鉄道は千頭から日本ではここだけのアブト式電車が走っています
このトロッコも超スローペース・・快晴で真っ青な空の下大井川の渓谷を眺めながら・・・
初めての大井川周辺をウロウロした二日間でした
接岨峡温泉会館 大井川温泉ざんまい
アルカリ性重曹泉でお肌つるつるの気持ち良いお風呂です |
千頭温泉旬 大井川温泉ざんまい
食堂が本業のようである・・平屋で川の合流場所にあるのでロケーションは良いはずなのだが、露天は見晴らしは利かない お湯はぬるく、少し寒かった 千頭は東海道線の金谷から大井川鉄道のSLが到着する町として有名で、またここから南アルプスアブトラインのトロッコ電車の出発地でもあります |
温泉民宿深山 寸又峡温泉ざんまい
美女づくりの湯 町営露天風呂 寸又峡温泉ざんまい
寸又峡温泉の一番奥に町営露天風呂 美女づくりの湯があります ぬるぬるのお湯がたっぷりと注がれています 入ると本当に肌がすべすべ・・とっても気持ちがよい 露天風呂だけのシンプルなお湯です |
薬師湯(震湯) 温泉津温泉ざんまい
もう温泉津は夕方となり町並みは薄暗くなってきました |
浴槽はちょっと深めで周囲は温泉の成分でゴツゴツに変形している お湯の温度は元湯ほど熱くない
|
才市の湯 小浜温泉 温泉津温泉ざんまい
温泉津の宿泊施設が並ぶ温泉街には二つの外湯、元湯と薬師湯があり、少し離れた駅前に向かう道沿いには地元の人たちの共同湯、才市の湯があります |
才市の湯は沸かし湯ですが、なかなか良いお湯です
|
院内妙見温泉 院内温泉ざんまい
宇佐市の院内にある温泉施設で、感じの良い露天風呂と貸し切りの家族湯が中庭に面して配置されています・・・国道からすぐの場所で駐車場も広い、入口にはちょっと今風の豆腐屋さんがあり、豆腐ソフトを売っている
|
へびん湯(野湯) 別府温泉ざんまい
大平山から下って汗と冷えた体を温めるのにへびん湯に行きます 先客が一人入浴されていました・・・この野湯はなかなか人気があるようで真夜中でも若い人たちが入浴に来ます 以前と比べると渓流に造られた浴槽が増えています お湯は無色透明であまり特徴はありませんが、一番上のお湯は熱めでなかなか良かった・・出たり入ったり・・へびん湯でゆっくりします
|
湯之元温泉 霧島温泉ざんまい
霧島温泉郷の霧島神社から宮崎自動車道高原ICに向かう途中に、湯之元温泉の看板を発見 なんとなく気になり、寄り湯をすることにします・・・静かな集落にこの温泉はありました 外観と雰囲気はなんとなく田舎のヘルスセンターのようです 別棟にある温泉はまた雰囲気が違いなかなか良い・・・びっくりしたのはここの炭酸泉のすごさです 三種類のお湯があり・・高濃度炭酸泉はしびれました
|
湯之野温泉国民宿舎(みやま荘) 霧島温泉ざんまい
注ぎ口の周囲には硫黄の湯ノ花がいっぱいに舞い上がります・・・・このように湯の花の多いお湯には入ったことがありませんね |
湯之野温泉国民宿舎(みやま荘)は強烈な硫黄泉があるというので、今回はぜひ入浴にと朝湯にやってきました・・ちょうど清掃中でしたので少しロビーで待ちます・・・建物は林の中にある一軒家で周囲には鹿が散歩しています
|
岩風呂(目の湯)の野湯と湯の川
霧島温泉郷の丸尾自然探勝路の岩風呂の横を流れている渓流は湯の川になっています・・・昔訪問した時は温泉で濁ってはいましたが冷たいお湯でした・・・でも今はなかなかの適温・・そばにあって熱くて入れなかった岩風呂はすっかりぬるくなっています・・・お湯の変わりようにびっくりします・・・やはり地球は生きている??
|
新燃荘 新湯温泉 霧島温泉ざんまい
霧島で硫黄泉といえば新湯ですね みやま荘で朝湯をしてから立ち寄ります 新燃岳への登山口となる新湯は林道を少し入ったところにあります ここも国民宿舎となっていて建物はいかにも湯治場といった雰囲気です 帳場で入浴料を払うと張り紙が・・必ずレシートを持っていてくださいと書いてあり、・無断で入浴する輩が多いのでしょうか? ・湯小屋は宿泊棟の前にあります・・内湯と大きな池のような露天風呂があります
|
山里乃湯 筌ノ口温泉ざんまい
筌ノ口の温泉で今まで気づかなかった場所に、炭酸泉の看板があります 一度は通り過ぎてしまいましたが、再び引き返して入浴します 九州の南部は前線で雨が降ったり止んだり・・観光客も少なく、空いていました 小さな建物で脱衣場も狭いですがお湯はなかなか素晴らしい・・特に源泉は炭酸の泡がいっぱいで、七里田温泉の下湯にも負けない炭酸泉です 受付の女将さんはゆっくりと入ってくださいと言葉をかけられました
|
白鳥温泉 下湯 霧島温泉ざんまい
白濁した熱いお湯は気持ちがよい、露天風呂のお湯は少しぬるかった |
雨の九州を南下してもう日が落ちて真っ暗になった頃、えびのICに到着・・霧島のえびの高原にロデオキャンパーで登り始めます 途中の白鳥上湯でゆっくりとお湯にでもと思い立ち寄ると・・なんとなく閑散としています・・まだ時間はそんなに遅くないはず・・・なんとお風呂は改装中とのこと 下湯は営業していますよとの話しですので、再び引き返して下湯に到着 ここにはキャンピングカーが1台・・中で親子がくつろいでいます 下湯は2階が脱衣場で1階が大きな浴室と露天風呂があります・・・浴槽には柚が浮かべてありました 写真は湯気が強くとても無理 露天風呂も真っ暗で撮れませんし・・・雨がかなり降っています |
下湯の付近から雲に中に入ったのか霧が強くなってえびの高原ではカーブも見えないほどの深い霧となった・・・ロデオキャンパーでP泊する場所を探して、霧の中をウロウロすることになった
下ん湯 湯布院温泉ざんまい
金鱗湖の横にある有名な共同湯の下ん湯です |
|
新清館 筌ノ口温泉ざんまい
筌ノ口温泉は黄金色のお湯が豊富で、共同湯にはよく来ていましたが、その隣の新清館は今回が初めて・・・旅館も外観からの雰囲気よりずーと良い感じ、森の中にある露天風呂は素晴らしいですね |
|
奥湯の郷 湯布院温泉ざんまい
奥湯の郷は湯布院ですがかなり山の奥に入った場所です・・・・やまなみハイウエイから林道を下った方が早いかもしれません・・・・谷間の村に大きな蒸気が上がっています・・・素朴な温泉宿でここのお湯は青湯です |