ナン窯を製作 無機系耐熱接着剤のテスト

耐火煉瓦にダボを作る

耐火煉瓦にダボを作る

ナン窯の材料がそろったので、窯の製作を始める
まず最初に、耐火煉瓦にダボを作って、高価な耐火接着剤(スリーボンド 無機系耐熱接着剤 TB3732)のテスト
耐火煉瓦でパネルを作ります

4枚接着してみます

4枚接着してみます

無機系耐熱接着剤 TB3732 1400℃までOK

無機系耐熱接着剤 TB3732 1400℃までOK

▶この続きを見る・・・・

第3日曜日はひろしまみなとマルシェ

よしろう農園も大忙し

よしろう農園も大忙し 売れに売れて笑いが止まらない

今回のひろしまみなとマルシェは、広島みなとフェスタと同時開催・・・いつものように、キャンピングカーでカリーを出店
時間も16時までと、今までより1時間長い
イベントが重なったため、多くの人で、カリーの売り上げも記録が更新できました
今回は、ハーフサイズのカップカリーと、ナンカリーが好評・・・カリーもちょうど売りつくすことができました

ようやく人波も終わり一段落

ようやく人波も終わり一段落 カリーもなくなった

新しいPOPを作成

A3のラミネーターとA3プリンター

A3のラミネーターとA3プリンター インキが直ぐ無くなります

今週末はひろしまみなとマルシェが開催
キャンピングカリーでは、カップカリーとナンカリーをメニューに追加、またデザインも文字ではなく大きなカリーの写真をメインに・・・POPを作成しなおします・・・POPの大きさは1820×1400とかなり大きい

A3のプリンターで印刷して、ラミネート
A3を張り合わせて1820×1400の大判に
印刷とラミネートは、かなり時間がかかるので、気長に
半分作成したところで、マゼンタのインキカートリッジが無くなってしまいました
ネットで注文したので、しばらく待ちですね

13日から15日まで遊びに行くため
今日は、早々とカリーのスープを仕込む
昆布を一晩、水で寝かして出汁をだし
玉ねぎ、鶏がら、煮干し、ニンジン、セロリ、長ネギで煮込む・・・しっかりと灰汁をとって透き通ったスープの出汁に
綿の布で濾してベース・スープを作ります

今晩の夕食もナンを焼いてみました
▶この続きを見る・・・・

ロデオのソファーを引き続き改造

事務所テーブルに新しいシート

事務所テーブルに新しいシート

昨日に引き続きロデオキャンパーのソファを事務所の椅子に改造
取付けた木の足をウレタン塗装して幕板を取付け
ついでに、マルシェで使うテーブルも研磨してウレタン塗装

その間に、再びナンに再挑戦
昨日のレシピでもう一度チャレンジ、ナンはオープントースターで焼くと、かなり良い感じ

もう一つは壁側に配置

もう一つは壁側に配置

▶この続きを見る・・・・

ロデオキャンパーのソファーを有効利用

なかなか座り具合はよさそうです

なかなか座り具合はよさそうです

ロデオキャンパーはキャンピングカーからキッチンカーに変身させたので、使っていたソファ2脚が倉庫で放置、そのままでは使えなくなってしまうので、事務所の椅子に再利用
SEIさんとソファの足を加工して、座席面を高くして打合せテーブルの椅子にします
今日はナンの2回目の試作、違うレシピで作ってみましたが、ふくらみが不足して成功とはいえない・・・余ってた最後のカリーは美味しかった

縫製がしっかりしているので、まだまだ使える

縫製がしっかりしているので、まだまだ使える

ロデオのキッチンカーに湯煎ポットをセット

湯煎鍋をセットしてカウンターにはガス釜をセット

湯煎鍋をセットしてカウンターにはガス釜をセット

SUSで製作した箱をセットして、ウォーマー(湯煎)とします
箱の中にSUSの角形キッチンポットセットして、カリースープ温めます
中央に水温計もセット・・・予算がないので手動で温度調節
専用のウォーマーはかなり高額ですので、自前で製作

SUSの湯煎鍋にはSUSのキッチンポットと丸鍋

SUSの湯煎ポットににSUSのキッチンポットと丸鍋を入れる ピッタリですね

棚を新設して、その下には湯煎用ポット

棚を新設して、その下には湯煎用ポット

▶この続きを見る・・・・

ロデオのリニューアルは完了

料理道具を配置してみる

料理道具を配置してみる

今日も飽きずにロデオの仕上げ
棚を作って小物を配置して、鍋、釜も配置
夕方には食料の買い出し(タマネギ16K購入)

いよいよ今週の週末は、ひろしまみなとマルシェ・・調理の準備をしなければ

明日は湯来の東郷山に登山に
四本杉を見てきましょう
雪がかなり残っているかな
念のためアイゼンを持って行きましょう

ロデオキャンパーはキッチンカーにリニューアル

ロデオキャンパーはキッチンカーに

ロデオキャンパーはキッチンカーにリニューアル

今日は良い天気の日曜日ですが、SEIさんに手伝ってもらって、ロデオをリニューアルしてカリーのキッチンカーに
バンクベットの上も合板でテーブルに、レジスターをセットして・・・なんとなくお店の雰囲気

すっきりと仕上がりました

すっきりと仕上がりました

▶この続きを見る・・・・

ロデオキッチンカーの仕上げ

コンロ上部に排気フード新設

コンロ上部に排気フード新設

ぐっと冷え込んだ週末、小雪がちらつきます・・・ようやく風邪も治ったよう
ロデオキャンパーのキッチンカー仕上げを昨日に引き続き作業

排気ファンのスイッチはJeepライトスイッチ

排気ファンのスイッチはJeepライトスイッチ


4つに増設したコンロの上部に、排気フードを取付て、壁をアルミの複合板で仕上げます
排気フードには、排気フアンを取付
電気配線等をやり直し・・・直ぐ一日が終わります

夕方に、オークションで落札した2升炊のガス釜で炊飯をしてみました
なかなか、上手に炊けることができます・・・これで、カリーの調理に集中できそうです
▶この続きを見る・・・・

ロデオキャンパーをキッチンカーに改造

4つのコンロを再び撤去して調整し直し

4つのコンロを再び撤去して調整し直し キッチンの下には電気系統の配線スペースがある

前回のマルシェでは、ロデオのキッチンカー改造は、コンロを4つ増設し調理
しかし、コンロ上部の排気フードなどはまだ未完成だし、仕上げもバタバタでいまいち
今日はSEIさんと、再び作ったコンロテーブルを解体してやり直し、コンロテーブルの上部にあった、戸棚を撤去して排気フードを製作することに
排気フードはアルミ複合板で作ることにした・・・安佐南区のホームセンターまで買い出し

もう一つの懸案は、バックモニターとキーレスエントリーの電源関係のエラーで動作していなかった
今回は、キッチンを解体したので、電気関係を調査して原因を修理・・・これで、ちょっと安心

複合板をカットして壁を仕上げて、外気ファンを取り付け、排気フードの天井部分の板をカットしたところで夕暮れとなり仕事を終える・・・今日は広島市内は、雪交じりの冷たい風が吹いていた

ところで前回のマルシェで、どうも売り上げが少ないと思っていたら、なんと!!・・・ロデオで1万円札を発見・・・どおりで計算が合わなかったはず・・・改造資材費となった
▶この続きを見る・・・・

ひろしまみなとマルシェ

ピークが過ぎてカリーは完売

ピークが過ぎてカリーは完売 大きなPOPを作成して目立った

連日の寒さも少し和らぎ、過ごしやすい休日
第3日曜日はひろしまみなとマルシェの開催日
カリー店を出店します
今回は用意したカリーは完売、しかし、おでんはかなり残りました
いろいろ、日によって違いますね
前回はおでんがよく売れたのですが・・・
キッチンカーとなったロデオキャンパーは、大幅に改造してコンロを4つ増やした結果、カリー調理が対応できるようになりました

カリーは現場調理を多くするように、調理スタイルを変更
しかし、ピークにはてんてこ舞い
カリーは加熱を繰り返していると、品質が変化する
多くのカリーを一定の品質で提供するのが、作り置きでは上手くできないので、現場調理部分を多くした
以前に比べて、少し美味しいカリーが提供できたのでは・・・
▶この続きを見る・・・・

ロデオをキッチンカーに とりあえず完成

4つのコンロに点火

4つのコンロに点火 なかなか良い感じ 窓側にはコンロの前に耐熱カバーを

もう時間がありませんので、今日中に何とかキッチンカー改造は終わらせたい
一気に仕上げをして、午前中にどうやら材料をカット
昼から、食材と追加資材の買い物と、LPボンベ引き取り、エスティマの車検のため預けと忙しい

ガスコックはSDKさんが増設

ガスコックはSDKさんが増設

夕方近くからSEIさんが仕上げ材を取付、暗くなった頃完成です
TAMは16時頃から、本格的にカリーの仕込み
今日中にはカリーのスープ2種類と、特製カリー粉の作成をします
▶この続きを見る・・・・

ロデオをキッチンカーに

なんとか形になってきましたね

なんとか形になってきましたね

本格的にロデオをキッチンカーに改造
コンロ台を新設します・・・どうやら形が見えてきました
明日は天板と側板を張ってとりあえず完成
今日は忙しい中、SDKさんがガス栓の追加の工事に・・・ガス口が三つ増えました
合間を縫って、カリーのスープベースを作ります
明日からは、本格的にカリーを仕込まなければ

ロデオキャンパーの新しい冷蔵庫

ぴったり

ぴったり収まります 奥行きもちょうど良い

ロデオキャンパーについていた冷蔵庫(3Way ガス吸収式)を撤去して、家庭用の冷蔵庫を据え付けます
床下はかなり痛んでいたので天板を交換、横のクリアランスもちょうど良い

夕方から炊飯の実験

夕方から炊飯の試し炊き

今日は天気がいまいち・・・夕方から雨が降ってきました
暗くなってきたので、ロデオキャンパーの中を片付けて、来週日曜日のひろしまみなとマルシェで出店するカリー屋のライスを試し炊き
今回は2升ほど、よしろう農園のミルキークイーンを1升枡で正確に計量して、購入した大きなSUSボールとSUS水切りを使って、お米を洗います
炊飯用のメッシュを圧力鍋にセットして、お米を投入、そして水を2700cc投入・・・大きな3連バーナーを使って一気に圧力釜で炊きあげます
中火5分→強火10分→中火3分→むらし30分=合計50分 今回のご飯は、ミルキークイーン独特のもちもち感があって、かなり美味
さっそく、おにぎりにして冷凍します
▶この続きを見る・・・・

またもロデオの改造開始

今までのガス吸収式の冷蔵庫を撤去

今までのガス吸収式の冷蔵庫を撤去

家庭用の100V小型冷蔵庫をセット

家庭用の100V小型冷蔵庫をセット ちょうどピッタリ

ロデオキャンパーのフレームの修正と補強が終わったので、本格的にロデオをキッチンカーに改造
やはり、多くのお客にカリーを素早く提供するにはコンロが少なすぎます
また、冷蔵庫もロデオキャンパーにもともと設置されていたガス吸収式(3Way)ではあまりにもプア(最近はくたびれてきて、温度が下がらないことも多い)
冷蔵庫を一般の家庭用に交換することに(ちょっと前にSEIさんから頂いた冷蔵庫)

おでん用テーブル製作

おでん用テーブル製作 部屋で塗装中

おでん鍋がすっきりと収まる、テーブルを製作・・・夜にウレタンを塗装

▶この続きを見る・・・・

修理の終わったロデオを引き取り

荷台に乗ったロデオも見納め

親亀(日野レインジャー)の荷台に乗った子亀(ロデオキャンパー)も見納め

今日は素晴らしい快晴
北広島の千代田にロデオキャンパーをSEIさんと一緒に引き取りに
トラックの荷台にある時に,昨日作業の邪魔となるので切断した配線を結線
4tトラックからロデオを降ろして、広島に帰ります

この状態で床下の配線を修理

この状態で床下の配線を修理

VFKさんは畑で電気柵設置中

VFKさんは畑で電気柵設置中 鹿対策

ロデオキャンパーのシャシー修理

トラックに荷台にロデオを乗せてフレームを修正して補強

トラックに荷台にロデオを乗せてフレームを修正して補強

VFKさんから朝に電話があり、昼から修理をしてくれるとのこと
昨日に引き続き、北広島(千代田)に出かけます

ロデオキャンパーのリアはオーバーハングが大きいけど、対応するフレームはちょっと弱い・・・ついに、FRPボディのフレームが潰れオーバハング部のリアが下がってしまいましたので、VFKさんのご近所の鉄工所に無理を言って修理してもらいます
今までの受けブラケットを切断して、新しいプレートでシャーシーを延長します

ジャッキでリアを持ち上げて修正

ジャッキでリアを持ち上げて修正 リアタイヤは作業に邪魔なので外します

作業スペースを確保するために、ロデオキャンパーを4tユニックの荷台に乗せて、ちょうどピットで作業するような環境に
普通の状態では、車体の下に潜っては溶接などの作業はできません
今回は、鉄工所の社長が直接作業をしてもらいました
シャシーに補強用のプレートを溶接し、潰れているフレームを全長で受け直します
オーバーハング部が端部に向かって下がっていましたが、かなり矯正できました
これで、もう少しもってくれるかな

▶この続きを見る・・・・

ロデオキャンパーのボディ変形修理

ポンコツの背中にポンコツが乗り・・・ダブルポンコツ・・・でも、まだまだ現役バリバリ

4tトラックの荷台にロデオを乗せます 北広島(千代田)の鉄工所の前、溶接する職人さんに検討してもらいます

ひろしまみなとマルシェで、キッチンカーとして第2の役割を始めたロデオキャンパーですが、リアのオーバーハングが大きすぎて、リアのボディのフレームが変形しています
今回、時間が取れたので修理をすることに、車屋さんでは手に負えないため、VFKさんの近くの鉄工所にお願いに
しかし、ピットがないのでシャシーの溶接は難しいとのこと
そこで、考えたのが4tトラックの荷台にロデオを乗せてリアをオーバーハングさせ、作業のための高さを稼ぐことに
さっそく、4tトラックに荷台にロデオキャンパーを乗せて、鉄工所に持ち込み、補強用のフレームの図面を描きます
今週中には修理してくれるかな?

その後は,VFK邸で夕食をご馳走になり、またまた遅くなり・・・SEIさんの軽バンで自宅まで送って頂きました
帰る頃には千代田(北広島)は雪が降っていました
▶この続きを見る・・・・

ムーラン(裏ごし器)の購入

シルバーシャイン ムーラン No42514


今日は素晴らしい快晴だった
朝はカイの散歩をして、整体にいって、床屋にいって、病院に見舞いに、帰りに、正月用の食材を早々と購入、ぎりぎりになるとかなり混み合いそうなので
買い物が終わって店を出る頃には、日が落ちて暗くなっている、何もしていないうちに今日は終わった
天気は良かったが、道路は車でかなり混雑

刃となるメッシュが三つついている


カリー屋で野菜や肉などを裏ごしするが、これが重労働
ムーラン(裏ごし器)を購入、SUSUでしっかりしているのでかなり使えそう
西洋料理の世界では一般的な調理器具のようだ
設備投資ばかりで、カリー屋は元が取れそうもない

12月のひろしまみなとマルシェ

朝9時から開催    15:00頃、ひろしまみなとマルシェも終わり、ほっと一息  おでんが意外と好評

12月の前半は寒い日が続きました
12/16は衆院議員総選挙の日、昨日の雨が上がって日曜日は快晴の良い天気で暖かい日
毎月、第3日曜日は、広島港旅客ターミナル横でひろしまみなとマルシェが開催
今回は、3種類のカリー(激辛ブラックカリー、牛スジカリー、カリーうどん)と 、おでんを用意して出店・・・寒いし、人は少ないかなと思いましたが、まあ~まあ~の感じ

ワッフルでちょっと腹ごしらえ

▶この続きを見る・・・・

ひろしまみなとマルシェ出店のカリーを試食

カリーうどん ちょっと辛め 替玉¥50

カレーも試食 ブラックカリーは間に合わなかった

次回マルシェのメニューPOP A0版(840×1200)

来週の日曜日(12/16)は、月一回開催される、ひろしまみなとマルシェ・・・広島港ターミナル横で、多くの農林・水産生産者さん達が自慢の成果物を持ち寄って市を開いています(7月から開催されて今回で6回目)・・・TAMは、ポンコツのロデオキャンパーをキッチンカーに改造して、カリー店を出店しています
その準備のため、朝からSEIさんが来てくれます・・・今回はメニューを増やしました(おでんカリーうどんと、激辛ブラックカリーを追加)・・・・まずは、店のメニューPOPを作ります
大きなA0版で作成(印刷はA3で9分割)このA3をラミネートしてからA0に合成
昼前にロデオキャンパーを引き取りに横川へ・・・食材、資材を買い物してから、
昼はカリーうどんの試食・・・実際の容器で量や味、うどんの茹で加減をチェック
夕方は、カリーの試食、ご飯の量や辛さをチェック・・・今日はカリーづくしですが・・・その合間に報告書も作成しなければ

おでん鍋で試食をしてみます

SEIさんとGetしたおでん鍋で試食

ひろしまみなとマルシェでの打合せにSEIさんが昼前に来てくれます
季節は12月となり、すっかり寒く、今週末は広島市内も雪が降るかも

外での飲食は寒く、16日は選挙の日、マルシェも多くの来場者は期待できませんが・・・少しでも、暖が取れるように、ちょっと辛めのカリーうどんと、おでんを計画
今日は、作成した特製スープストックで、おでんとカリーうどんを試食することに

昼は、昨晩に仕込んだスープストックを出汁を使ってカレーうどんの試食
午後からLPGの充填と材料の買い出し
夕方は、Getしたおでん鍋で、昼からスープストックをベースにして煮込んだおでんを試食
まあ、まあかな・・・もう少しカツオを効かしましょう

カリーも激辛の特性ブラックカリーをメニューに追加する事に
カリーうどんと合計で100皿準備することにします

おでん鍋はLPGガス用 これで次回のマルシェに


夜になると天気は崩れて雨と風が強い
でも、今夜はNight Walk ノルマの6kmは歩く
▶この続きを見る・・・・

牛スジのスープストック

業務用圧力鍋 ワンダーシェフ20L

材料を水から煮込みます

ひろしまみなとマルシェの準備と試作を兼ねて、スープストックを作ります
本格的な業務用の圧力鍋(ワンダーシェフ20L)をGET 、この鍋は電気調理器がOKです
寝静まった真夜中、牛スジのスープストックを調理
スープストックは鶏ガラが多いのですが、牛スジで挑戦
和風の出汁である、昆布と煮干しで出汁を取り、カツオで仕上げてみます
スターシアを入れたのですが、好みが分かれるかな

ひろしまみなとマルシェ 第5回

SERさん夫婦も、また来てくれました

夏から開催5回目のマルシェ、出店数も32と大きくなってきました
今日は快晴でしたが、午前中の出足は鈍かった・・昼にちょっとピークあり、あとはボチボチという様子、多くの知り合いに来店して頂きありがとうございました

ひろしまみなとマルシェの様子

供給不足のライスは3升炊で余裕・・・しかし、余裕で余らしてしまった・・・水商売は難しい
スタッフの、まかない食はカレーうどん・・・冬なので次回は、カレーうどんもメニューに追加するかな
▶この続きを見る・・・・

炊飯用に圧力鍋購入

25Lの大容量の炊飯用圧力鍋  4升は炊きあげられる

ひろしまみなとマルシェでのカリー店では、ご飯の供給が間に合わなくて問題点・・・今回は、炊飯用に25Lの圧力鍋(安物だがテスト用)を購入
炊飯用のメッシュを敷いて、よしろう農園のミルキークイーン(もちもち感が強いお餅のようなお米、カレーにはあまり使われないが、VFKさんの自信作、あえてこだわってみた)を洗米してセット
大容量の炊飯は水加減が難しい・・・今回は27合(2.7升)に、水量3500ccで炊きあげた、ちょっと硬め ・・・炊飯後の味は悪くなかったが、ジャーで保存すると味が落ちる・・・洗米が悪かったのか、よしよう農園のVFKさんからは辛口批評 ・・・まだ、まだ炊飯の課題は多い

ミルキークイーンをカレー用の米とする 大容量の炊飯は難しい


▶この続きを見る・・・・

ひろしまみなとマルシェ カリー仕込み

タマネギをしっかり炒める

牛スジの細切れを炒める

日曜日(11/18)は、ひろしまみなとマルシェが開催される
今日は萩から帰ると、カリーの仕込みに、まずはタマネギを10Kほどキツネ色になるまで炒めるて寸胴鍋へ
下ごしらえをしていた、牛スジの細切れも炒めて一緒に、ニンニクとショウガを炒めて寸胴に入れて
ちょっと煮込んで灰汁を取る
娘に手伝ってもらって、よしろう農園のミルキークイーンを洗米する
一回、9合に計量して、洗米して袋に入れる 10袋で9升を用意
1:00までかかってしまった

ひろしまみなとマルシェ

秋晴れの中、キャンピングカーリーを出店

秋晴れの日曜日、ひろしま港旅客ターミナル横で、毎月1回のひろしまみなとマルシェが開催された
TAMもキャンピングカーリーで、カリー店を出店・・・前回と違って午前中は客足が鈍く、昼からピークを迎えた
また今回も、一番忙しいときにご飯が間に合わなくなってしまった
一皿あたりのカリーの量もご飯の量も、思った以上に多く提供したようで、計算よりかなり食い込んだようだ
でも、仲間の協力によって何とか無事に終えることが出来た
また、多くの友人がカリーを食べに来てくれて感激でした・・・来店者の中には、ブログやTV出演など見たよ、という人からも、多くの声をかけて頂いた
まだ、まだ反省点が多いが、今回のカリーは、ちょっと原価面では良くないが、味は好評のようだった
次回はもう少し改善してがんばろう
しかし、かなりお疲れ・・・
▶この続きを見る・・・・

LPガス充填を千代田まで

快晴の中国道をSEIさんの軽ワゴンで走ります カイも気持ちよさそう

土曜日は明日のひろしまみなとマルシェへの出店のため、準備でかなり忙しい予定
しかし、肝心のLPガスボンベが、家での仕込みのため二つとも空になってしまった
朝早く来てくれたSEIと一緒に、充填に廿日市のいつもの店に行くが、土曜日で休業・・・VFKさんにSOS、千代田のガス屋さんが充填してくれるという
宮島SAのICから千代田にドライブ、ガスを充填してもらえた・・・すっかり、VFKさんにはお世話になった
しかし、広島に帰ったのは13時過ぎ、これから準備を本格的に、寝たのは1時過ぎとなった

VFKさんは白菜の収穫中、いざというときに頼りになります

▶この続きを見る・・・・

  • 2025年1月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031